2019年の父の日はいつ?由来や歴史・世界での祝い方やギフト - cocoiro(ココイロ) - Page 2

日本では父の日はどうやって定着したの?

アメリカで始まった父の日は、どうやって日本に定着していったのでしょうか。

1950年代から広まったという説が有力

父の日が始まったきっかけは、明確には特定できませんが、日本では1950年代から現在の6月の第3日曜日を父の日として祝うようになった、という見方が有力なようです。

現在の「母の日」はアメリカのウエスト・ヴァージニア州のアンナ・ジャーヴィス嬢による提唱からはじまったもので、わが国では1949年5月15日に第1回の「母の日」が行われ、年々盛んになっている。

一方、「父の日」はアメリカのワシントン州のジョン・ブルース夫人による父親への感謝の行事を行ったことがはじまりといわれ、わが国では1953年以後、次第に全国的な風習となり、今日に至っている(6月の第3日曜日)。

(引用元:社会 1-5 「母の日」・「父の日」の新聞社説にみる母性・父性像の研究 | 日本教育心理学会

ただし、商習慣として定着したのは1980年代に入ってからだともいわれています。日本ではまだ歴史の浅い風習だと言えるでしょう。

参考

父の日(ちちのひ)とは | コトバンク

先に普及した母の日からアメリカ式が一般的になった

アメリカで父の日が始まったのは、それより先に母の日が作られたことがきっかけでした。日本でも、父の日より先に母の日が広まっていたようです。

母の日が日本で始まったのは古かったようです。1932年4月に発行された『幼兒の教育』という雑誌の中の「輝ける母 : 母の日のことに就て」という記事に、アメリカ式の母の日を「昨年(1931年)、ついに宿望たる一般化を具軀化し、街頭に呼んだ」という記述がありました(39ページ)。

その後の太平洋戦争中には、皇后誕生日である「地久節」が母の日とされていた時期もあるようです。種田山頭火の『松山日記』3月6日に「母の日」という記述が見られます。

戦後はすぐ、1940年代にアメリカ式の母の日が再定着したようです。少し遅れて、それまであまり定着していなかった父の日も祝われるようになったと考えられます。

世界の父の日

戦後、アメリカの影響が強い日本で、アメリカ式の母の日・父の日が定着したことは、歴史的に見てもそこまで違和感のない流れでしょう。しかし、世界にはさまざまな父の日があるようです。代表的なものをご紹介します。

台湾

台湾の父の日は8月8日です。「88」と「パパ」の発音が似ているという語呂合わせから来ているようです。プレゼントを贈るのではなく、家族で食事をして祝うという家庭が多いようです。

参考

台湾の8月8日は父の日!台湾流父の日の祝い方、我が家の場合 | 台湾大好き!私と台湾と台湾人ダーリンの物語

ロシア

ロシアには明確に父の日があるわけではありませんが、2月23日の「祖国防衛の日」に父親に感謝するという習慣があるようです。「祖国防衛の日」は軍人・退役軍人を記念する日であるため、男性のための日という意味合いが強いようです。

参考

アメリカ発祥の父の日はロシアで市民権を得るか | ロシアぶろぐ(仮)~目指せ1日1ロシアネタ~

ブラジル

ブラジルでは、8月の第2日曜日が父の日となっています。もともとは聖母マリアの父とされる聖ヨアキムの日(7月26日)を父の日としようとしていたようですが、やがて8月に定着したようです。

参考

聖マリアの両親聖ヨアキムと聖アンナの記念日 | シスターたちの居間
なぜ、ブラジルの「父の日」は8月なのか | ブラジル余話

ラテンヨーロッパ各国

ラテンヨーロッパの中でもカソリック系住民が多い国では、父の日は3月19日になっています。これはイエス・キリストの父・聖ヨセフの日とされています。ブラジルでは「聖母マリアの父」の日で、ラテンヨーロッパでは「イエスキリストの父」の日となっており、ともにキリスト教の影響が強いことが分かります。

参考

今日は何の日?! ~ 3月19日 『父の日』と『聖ヨセフの祝日』 | ミラノの日常 第2弾

ドイツ

ドイツの父の日は年によって違うようです。イースターの39日後にある「昇天日」が父の日に当たります。イースターそのものが「春分の日の後にある満月から数えて最初の日曜日」という、年によって変わる記念日です。ですから、ドイツの父の日は早い時は4月、遅いときは6月に祝われることになります。

他の国の父の日とは少々異なり、ドイツでは友達同士で楽しく飲み明かすという過ごし方が一般的なようです。

参考

5/25父の日 ドイツ/ミンデン特派員ブログ | 地球の歩き方
ドイツの父の日は「男の日」! 男同士で飲み倒そう! | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)