そろばんで級を取るには?検定試験から競技大会をご紹介 - cocoiro(ココイロ) - Page 2

暗算能力検定試験

6級から1級までの試験内容

日本珠算連盟では、「暗算能力検定試験」を実施しています。試験時間は12分間。500点満点で400点以上が合格となります。

・1級 500点満点で400点以上

みとり暗算 20題 3けた10口30字

かけ暗算 30題   実法合わせて5けた

わり暗算 30題 法商合わせて5けた

・準1級

みとり暗算 20題 3けた7口21字(10題)3けた10口30字(10題)

かけ暗算 30題 実法合わせて4けた(15題)実法合わせて5けた(15題)

わり暗算 30題 法商合わせて4けた(15題)法商合わせて5けた(15題)

・2級

みとり暗算 20題 3けた7口21字

暗算 30題 実法合わせて4けた

わり暗算 30題 法商合わせて4けた

・準2級

みとり暗算 20題 3けた5口15字(10題)3けた7口21字(10題)

かけ暗算 30題 実法合わせて4けた

わり暗算 30題 法商合わせて4けた

・3級

みとり暗算 20題 3けた5口15字

かけ暗算 30題 実法合わせて4けた

わり暗算 30題 法商合わせて4けた

・準3級

みとり暗算 20題 2けた5口10字(10題)3けた5口15字(10題)

かけ暗算 30題 実法合わせて3けた(15題)実法合わせて4けた(15題)

わり暗算 30題 法商合わせて3けた(15題)法商合わせて4けた(15題)

・4級

みとり暗算 20題 2けた5口10字

かけ暗算 30題 実法合わせて3けた

わり暗算 30題 法商合わせて3けた

・5級

みとり暗算 20題 1けた~2けた 5口8字

かけ暗算 30題 実法合わせて3けた

わり暗算 30題 法商合わせて3けた

・6級

みとり暗算 20題 1けた~2けた5口6字

かけ暗算 30題 実法合わせて3けた

わり暗算 30題 法商合わせて3けた

(引用元:暗算能力検定試験|日本珠算連盟)

段位認定試験

段位には、準初段から十段まであります。珠算種目と暗算種目を分けて行い、成績が合格基準に達すると、段位を取得できます。段位の問題数は、日商検定1級の3倍となっているため、厳しいものになっています。

試験の受験について

申込方法

珠算検定試験、暗算検定試験、段位認定試験の受験申込みは、全国各地にある商工会議所(2013年3月現在で全国514ヶ所)もしくは「珠算連盟」(2013年3月現在、全国258ヶ所)に確認しましょう。そろばん教室に通っている場合は、塾の先生に伝えてみてください。

申し込みのタイミングは、試験日の約2ヶ月前。申込受付窓口で、用紙に必要事項を書いて、受験料を添えて提出しましょう。申込受付は、原則、窓口で行われます。しかし、郵送で受け付けている商工会議所や珠算連盟などもあるので、受験希望地の商工会議所で確認してみましょう。

必要な受験料

各種検定試験の受験料は下記の通りです。

珠算

1級      2,300円

準1級 2,000円

2級      1,700円

準2級 1,600円

3級      1,500円

準3級 1,300円

4級~6級 1,000円

7級~10級 900円

暗算 1級~10級(準1~3級含む) 900円

読上算 1級~10級 1,000円(標準)

段位 1,100円(標準)

読上暗算 1級~10級 1,000円(標準)

段位 1,100円(標準)

段位 準初段~十段 珠算・暗算 2,900円

珠算のみ 2,500円

暗算のみ 1,200円

(引用元:受験料一覧|日本珠算連盟

よくある質問

検定試験に関するよくある質問をご紹介します。

どこで受験してもよいのですか?

住所や勤務地に関わらず、どこでも受験できます。

検定試験は、下級から順に受けなくてはいけないのですか?

どの級から受験していただいても構いません。初めて学ぶ場合は、基礎的なレベルである下級から順に受験した方が、スキルアップの近道だと思われます。

段位に有効期間はありますか?

段位認定は、珠算総合○段、暗算総合○段といったように、珠算と暗算に分けて行います。それぞれの段位の種目すべてが一定の基準をクリアしていれ ば、永久資格としての段位となります。 それぞれの種目毎の段位については、2年間(施行済みの直前5回の試験まで)有効となっています。

合格発表はいつですか?

一定の据置期間経過後、施行珠算連盟あるいは施行商工会議所で発表します。発表の方法など詳細は、商工会議所または珠算連盟にご確認ください。

(引用元:よくある質問(検定編)