【知らなきゃ損する!?】小学校の通知表のコメント欄の書き方と例文 - cocoiro(ココイロ) - Page 3

通知表のコメント欄に書く例文

非常にわかりやすいコメント欄に書く例文を3つご紹介します。

例文1

いつもお世話になっております。

学校では、係の仕事をしっかりとやっているということで大変嬉しく思います。

家庭でも進んでお手伝いをするなど、頑張ってくれました。

この調子で2学期も頑張ってもらいたいです。

今後ともよろしくお願い致します。

(引用元:小学校の通知表で保護者コメント欄に悩んだら?書き方のコツと記入例!|新米ママのお悩み解決!

例文2

「1学期は先生のご指導のおかげで、勉強にも集中できたようです。成績も上がり、家族みんなで喜んでいます。2学期も学校が始まるのを楽しみにしていますので、引き続きご指導をよろしくお願いいたします。」

(引用元:通知表の保護者欄に書くコメントの書き方【文例・記入例】|学びエンジョイ

例文3

「2学期もお世話になりました。苦手な国語の成績が上がり、本人も喜んでいました。3学期も国語を頑張りたいと、冬休み中は読書を続けていました。3学期もよろしくお願いします。」

(引用元:通知表の保護者欄に書くコメントの書き方【文例・記入例】|学びエンジョイ

まとめ

通知表のコメント欄に書く手順は

①先生への感謝の言葉

②先生のコメントに対する返事

③家での様子

④子供の次の目標

⑤締めの言葉

以上の順番で書くと、読みやすい文章になります。

また、通知表のコメント欄には「子供の愚痴」「先生に指導を丸投げする文章」「自分の感想だけ」を書くようなことはやめておきましょう。

通知表のコメント欄に書く前に、

  • 今の学習状況を把握する
  • 新学期はどう頑張ればいいか

を子供と話し合って、目標を決めましょう。目標が決まれば通知表のコメント欄も書きやすくなるので、ぜひ試してみてください。

参考
通知表の保護者欄に書くコメントの書き方【文例・記入例】
小学校の通知表で保護者コメント欄に悩んだら?書き方のコツと記入例!|新米ママのお悩み解決!
小学校の通知表(通信簿)がきた!親や家族からのコメントの書き方って?文例もご紹介!|まみいく
小学校1年生の通知表で家庭からのコメント欄はどういう事を書けばいいの?実際の文例もご紹介します!|ノーブルさんの気になること
通知表の親からのコメントの書き方の基本と例文!書いちゃいけないことに気を付けてまとめよう|小学校入学女子のママ日記
学習評価に関する資料|文部科学省

この記事をかいた人

アバター画像

cocoiro編集部

cocoiroは常に更新し成長する「教育百科」です。 教育に関心を持つお父さん・お母さんに向けて、 事実や経験に基づき最新の教育情報を提供するメディアを目指しています。 子供一人ひとりと向き合い理解するために、 信頼性が高く分かりやすい情報を発信します。