節句とは何か?五節句の由来と子供との過ごし方 - cocoiro(ココイロ) - Page 3

まとめ

私たちは節句の行事を通し、自然に向き合う心を養ってきました。その中から、日本独自の文化が育ち、日本人としてのアイデンティティが育まれてきました。しかし、近年は西洋文化の影響により、クリスマスやハロウィンは盛大に祝うものの、日本の古来の行事が軽んじられる傾向にあります。グローバル社会を生き抜く子供世代は、今日よりさらに日本人としてのアイデンティティを求められることになるでしょう。今こそ、先祖代々大切に伝えてきた日本人の心を、子供に引き継いでいきたいものです。

参考
会の趣意|一般社団法人 日本の節句文化を継承する会
子どもといっしょが楽しい おうち歳時記 にっぽんの四季の行事12カ月 Kindle版|anazon.co.jp
『五節句』とは?いつなの?その意味や由来について|日本文化研究ブログ
節句の歴史や由来は? 今さら聞けない節句の基礎知識!|ウーマンエキサイト
初節句は何をする ? お祝いの仕方や気になるマナーを解説!|ウーマンエキサイト
人日の節供の意味とは?七草粥はなぜ食べる?春の七草の覚え方|日本文化研究ブログ
ひな祭りの由来、雛人形の飾り方、食べ物の意味を子どもに正しく伝えよう|ウーマンエキサイト
端午の節句の由来といわれ|こうげつ人形
乞巧奠 きっこうでん 七夕のルーツ|世界の民謡・童謡
七夕 たなばた 起源・由来 物語・ストーリー|世界の民謡・童謡
棚機津女(たなばたつめ)伝説とは?|世界の民謡・童謡
9月9日・重陽の節句(菊の節句)の楽しみ方|All About

この記事をかいた人

Sachiko

海外在住20余年、子育て・教育ライター。明治大学政治経済学部卒業。中国へ2年間留学。中国北京の日系広告会社で営業マネージャー。 結婚・出産後、北京で専業主婦。夫の転勤に同伴したフィジーで、アジアの女性のためのソーシャルグループ代表を務め、文化交流イベントを企画運営。2018年より、インド・デリー在住。ライターとして活動を始める。中国語HSK6級。TOEIC945点。中国生まれ、フィジー育ち、デリーで思春期を迎えた1人息子の母。 中国時代から共に過ごす老犬の介護中。