幼稚園・保育園の運動会で盛り上がる競技は?準備が大切な理由も解説 - cocoiro(ココイロ) - Page 2

保護者と一緒に楽しめる競技

運動会 盛り上がる競技

大舞台である運動会は、教育的にも意義のある場となります。しかし、お祭り的な側面として、保護者と一緒に体を使って楽しむのも大切な思い出となるでしょう。

キャタピラ競争

ダンボールで大きな輪を作り、それをキャタピラに見立てます。人間が入ってゴロゴロと動かして速さを競う競争です。子供同士、大人同士、子供と大人など、さまざまな組み合わせで競技に参加できます。

借り物競走

親子で組になり走ります。コースの途中にある指示に従って、会場の人たちから「借り物」をする競争です。借り物は「めがね」「帽子」「鉛筆」など、必ず借りられるものにします。先に借り物ができてゴールした組が勝ちです。

二人三脚

二人三脚は人数を増やして三人四脚などでも楽しめます。子供が複数いる家庭や、保護者が参観に来られない家庭にも配慮して行える競技です。

綱引き

参加人数が自由に調節できる綱引きは、運動会の締めとして全体競技になるなど人気の高い競技です。

盛り上がるためには準備が大切!その理由は?

大きなイベントの経験が少ない子供たちが思いっきり楽しみ、達成感を得るには準備が欠かせません。どうして準備が大切なのか確認してみましょう。

本番と練習の差をなるべく減らすため

運動会の練習は、普段の幼稚園生活の延長として捉えられます。しかし運動会当日は華やかな飾り付けがされていて、知らない大人がたくさん見学に来ています。子供によってはこういった環境の変化に驚いて、100%の力が出せないこともあります。練習の段階から、運動会当日をシミュレーションできるような工夫が必要と言えるでしょう。

安心して楽しめるようにするため

事前にしっかりと練習や準備をしておくと、子供は安心していつも通りに楽しむことができます。準備には、不安が先立ってできることも上手にできない、などということがないようにするという意味があります。

まとめ

親にとっても楽しみな子供の運動会。当日は笑顔の多い思い出となるよう、しっかりと準備をして臨みたいものです。

参考

保育における行事「運動会」のとらえ方の変遷と課題に 関する一考察
大谷大学教育学部調べ 理想の幼稚園・保育園の先生 TOP2「ほめるのが上手」「こころと向き合ってくれる」|学校法人真宗大谷学園 大谷大学のプレスリリース
YOSAKOIソーラン祭りって? | YOSAKOIソーラン祭り 公式ホームページ
【学年別】幼稚園の運動会で盛り上がる競技は?定番・おもしろアイデア15選 | MARCH(マーチ)
保育園の運動会!盛り上がる楽しい親子競技のアイデア集!|保育士さんのための保育コラム【保育士求人 ほいくジョブ】

この記事をかいた人

akahoshitomoka

piggiesagogoクロシェター・ライター。 オリジナルの編み物作品の作り方を販売しながらライターもしています。守備範囲はハンドメイドから不動産まで。三浦半島が好きです。