運動会の挨拶の基本とは?PTA挨拶の例文と一緒に紹介! - cocoiro(ココイロ) - Page 2

開会式の挨拶 文例集

運動会 挨拶

開会式の挨拶の文例集をご紹介します。

「皆さんおはようございます!
今日はいい天気になって何よりですね!
みなさんは、今日の日を迎えるまで、先生たちと一緒にたくさん練習してきました。今日はその努力の成果を存分に発揮して、各々ベストを尽くしましょう。
御来賓の皆様、そして保護者の皆様。
今日は朝早くから運動会にご参加いただき、誠にありがとうございます。
子供たちの一生懸命がんばる姿を応援して頂ければと思います。
校長先生をはじめ、日頃より子供たちを指導して下さった先生方におかれましては、この場を借りてお礼申し上げます。
では〇組、〇組のみなさん、頑張ってください!」
「皆さんおはようございます!ついに運動会本番の日がやってきました。
今日は最後の競技が終わるまで、元気よく頑張ってください。
ご来賓の皆様、お忙しい中準備をして下さった役員の方々皆様のおかげで、本日無事運動会の開催を迎えられたことに心よりお礼申し上げます。
なお保護者の皆様への注意点ですが、児童の応援席、グラウンドには入れませんので、ルールを守っての応援をお願い申し上げます。
この会場にいる皆さんすべての力で、今日の運動会を成功させましょう。ケガをしないように気をつけて頑張りましょう!」

閉会式の挨拶の基本

長話はNG

閉会式の挨拶も同様に、余計な話をせずにシンプルにまとめて伝えます。子供も大人も一日中、たくさん動いて疲れています。ポイントを絞って話して、早めに終えましょう。

運動会を振り返る

この日の運動会を振り返ります。運動会には、必ずドラマがあります。そのドラマを振り返りながら、全員と心を合わせましょう。例を挙げて説明します。

「白組の勢いがすごく、このまま優勝かと思いましたが、赤組が底力を見せました。白組も、赤組も、まとまっていて大変頑張りました」

「白組のみなさん、優勝おめでとうございます。赤組のみなさんは大健闘されました。こけた仲間をみんなでかばう場面もあり、チームワークの強い赤組だと感動しました」

このようにそれぞれのチームをほめ、簡単に運動会を振り返っておきましょう。負けてしまったチームに一言フォローがあるといいでしょう。

各方面への感謝を伝える

運動会の主役は、子供たちです。しかし、子供たちの活躍も先生たちや来賓、ご家族の支えがあってこそ。特に学校の先生方は、運動会を成功させるため、多くの時間を子供たちと一緒に練習してくれています。各方面に対する感謝の気持ちを述べて、運動会を終わらせましょう。

閉会式の挨拶 文例集

閉会式の挨拶の文例集をご紹介します。

「運動会当日は雨が心配されましたが、最後まで無事に開催されました。
これもひとえに先生方はじめ保護者の皆様のご尽力とご協力のおかげ と心よりお礼申し上げます。
生徒のみなさんも(児童のみなさんも)日頃の練習の成果を存分に発揮し、活き活きと活躍してくれました。一生懸命頑張るみなさんの姿に、とても感動しました。
ご来賓の皆様、役員の方々皆様のおかげで、無事に運動会を終えることができ心よりお礼申し上げます。
以上をもちまして閉会の言葉とさせていただきます。」

当日までの練習

運動会で話す内容が決まったら、当日までに練習をしておきましょう。できるだけ「カンペ」を見ずに、自分の言葉で話します。何度か練習をしておくと、本番でもすらすらと言葉が出てきます。

最初は、原稿を見ながら話してICレコーダーやスマートフォンで録音します。その音声を何度も聞いていれば、少しずつ文章を覚えることができます。当日、大きな声で明るく元気に挨拶できるように、普段の仕事のなかで意識しておくと本番の準備につながります。

当日は、大勢の前に出て緊張するかもしれません。登壇したらまずは深呼吸。全体を見回して、心を静めてから第一声を発しましょう。「ゆっくり」「自分の言葉」「大きな声で話す」ことを意識すると、うまく伝えられます。

終わりに

運動会の挨拶を依頼されると、プレッシャーに感じるかもしれません。数百人から千人近い人の前で話すのは、緊張します。しかし、大勢の前で挨拶できる機会もめったにありません。せっかくのチャンスだと捉えて、取り組んでみてはいかがでしょうか。

参考
「子どもの運動会」に関する調査アンケート|フォト総研
誰でもできる!運動会の閉会式の挨拶 小学校向けの例文とコツ!原稿を読むのはあり?|ココシレル
PTA会長の挨拶(スピーチ)運動会開会式編/PTA会長の独り言|梅の屋旅館の若旦那「梅ちゃん」の気まぐれやさぐれ日記
PTA会長の飽きさせない・失敗しない挨拶の作り方と事例10選【運動会編】|PTAのミカタ
運動会・体育大会の挨拶|ビジネスマナーと基礎知識

この記事をかいた人

アバター画像

okamoto