保育園の見学希望の電話で注意すべきポイント
保育園では、保護者を一斉に集めた見学日を設けていないため、見学を申し込む日や時間帯にも気をつける必要があります。保育園に電話をする上で注意すべきポイントを紹介します。
電話をかける時期
4月に入園を希望して保育園の入園の申し込みをする場合、前年度の10月から12月に申し込みをする場合がほとんどです。9月までには見学を終え、希望の保育園を決めておくようにしましょう。保育園の見学は、年間を通していつでも大丈夫とされている反面、保育園の都合を考慮し、できれば避けた方がいい時期があります。
- 4月~5月前半
- 大きな行事の直前
- 大型連休、お盆休み、年末年始の前後
- 感染症が流行している時期
このような保育園側が多忙だと思われる時期を外し、見学希望の電話をするとスムーズに日程を決められる確率が高くなります。
電話をかける時間帯
保育園へ電話をかけるときは、保育園が忙しい時間帯を避けるようにしましょう。特に、午前9時ごろから午後4時以降は、在園児の登園・降園や保護者への対応などで忙しくなることが多いようです。以下の時間帯を外して電話をしましょう。
- 登園・降園の時間
- 昼食の準備からお昼寝に入るまでの時間
- お昼寝からおやつ終了までの時間
保育園がもっとも落ち着いているのは、園児がお昼寝している午後1時~午後3時ごろです。できればこの時間に電話をかけるようにしましょう。保育園によっては、1日のスケジュールをホームページで公開していることがあるので、確認してピークの時間を外して電話をしてください。
複数人で行く場合は事前に伝えておく
見学の当日は、保育園にも迎え入れる準備があります。保育園側にも想定人数があるので、同行者がいる場合は電話の段階であらかじめ伝えておきましょう。
- 電話をかけていない保護者(母親が電話をしている場合は父親)
- 入園予定ではない子供(入園予定の子供の兄弟)
- 子供の祖父母
- 友達や友達の子供
このように、複数人で来園を予定している場合は、事前に了解をとっておく必要があります。
見学の日程は保育園に合わせる
見学の日程を決めるときは、こちらからの要求を強く通すのではなく、なるべく保育園からの提案に従うようにしましょう。また、「明日見学したい」と言われても、保育園の職員のやりくりが難しいこともあります。希望日がある場合は、最低でも3日前には電話での問い合わせましょう。
また、仕事の都合上、土曜日に見学を希望する人もいるかと思いますが、土曜日は園児が少なく、普段とは雰囲気が違います。できれば、平日の日中に見学をしましょう。
電話は手短に終わらせる
保育園の見学に行くのは、その園への入園を希望しているからであり、いろいろと知りたいことがあるからでしょう。実際に電話で保育士と話すと、あれこれ質問してみたくなるものです。しかし、電話で話すのは、「見学について」の内容のみに絞りましょう。保育園での生活のことや費用など、入園を考慮する際のさまざまな疑問点は、見学の当日に質問し、電話は手短に終わらせるようにしましょう。
終わりに
「保活」と呼ばれる子供を保育園に入れるための活動は、多くの時間や労力を要し、非常に大変です。その第一段階である保育園見学のアポイントが効率的にできれば、その後の「保活」もスムーズに行うことができます。初めて保育園に電話をするときは、緊張してしまったり、何を話せばいいのか分からなくなることもあるかと思いますが、この記事を参考に、事前に準備をしてから電話をするようにしましょう。
参考
さあ保育園見学…の前に知っておきたい、申し込みや当日のマナー|東京すくすく
保育園見学問い合わせ電話のかけ方!時間帯はいつ?メールでもいい?|ハマでこそだてライフ
保育園見学の電話の仕方と確認事項は?ポイント押さえ当日慌てない!|MARCH
【保活】保育園見学申し込みの電話マニュアル!時間と伝えたい内容を保育士が紹介!|保育士が子育てしてみた