福祉現場の期待の星になれるか?ケアクラーク技能認定試験を紹介! - cocoiro career (ココイロ・キャリア)

介護業界の人手不足は常に深刻な状態です。介護職員の不足は現場の士気やサービスの質の低下を生む恐れがあり、現に介護の現場で起きた悲惨な事件がニュースで報道されることもあります。「介護は大変」「体力勝負」というイメージが先行し、介護事務という職業があることを知らない人もいます。

介護事業所には必ずレセプト業務を行う介護事務職の人がいます。介護事務職に関しては非常に多くの資格が存在しますが、ケアクラークという資格があるのをご存知でしょうか?

この記事ではケアクラーク技能認定試験に関する情報をご紹介します。介護業界に興味のある人、就職を希望している人、転職を考えている人などはぜひ参考にしてください。新しい働き方が見つかるかもしれません。

ケアクラーク技能認定試験って何?

ケアクラーク技能認定試験はまだまだ認知度の低い検定といえます。ここではケアクラーク技能認定試験に関する詳細をご紹介します。

検定が始まったきっかけ

介護事務職は、介護保険制度下で不可欠となる業務を担う仕事です。介護事務職のスペシャリストを養成するために平成10年度よりケアクラーク技能認定試験がスタートしました。

一般財団法人日本医療教育財団が実施するケアクラーク技能認定試験の合格者には「ケアクラーク」の称号が付与されます。介護報酬請求事務をはじめ、社会福祉、介護技術など、介護事務職として求められる知識と技能を備えていることを証明するものです。

受験資格の制限はなく、誰でも受験することができます。現在も多くの事業所や施設でケアクラークの資格を持つ人たちが活躍しています。

ケアクラークとほかの介護事務資格の違い

介護事務資格にはケアクラークのほかにもたくさんの種類があります。ここではケアクラークとほかの主な介護事務資格について比較します。

資格の名称 主催 受験条件 合格条件
ケアクラーク技能認定試験 (財)日本医療教育財団 誰でも受験が可能 合格条件:学科・実技ともに得点率が70%以上
介護事務管理士 JSMA 技能認定振興協会 誰でも受験が可能
  • 学科試験は100点満点で70点以上・実技試験は70%以上
  • 実技試験においては全3問、合格基準に達していても1問の得点が50%未満の場合は不合格
介護事務実務士 医療福祉情報実務能力協会 誰でも受験が可能 実施回ごとの受験者偏差値55以上または8割正答を合格基準として学科・実技共に判定
介護報酬請求事務技能検定 日本医療事務協会
  • 日本医療事務協会が認定する介護事務講座を修了した者
  • 受験申請のあった高校・専門学校・短期大学・大学等
非公開

参考

介護事務の資格の種類|介護・福祉・医療資格の講座比較サイト ケア資格ナビ

講座の受講に関しては、通学と通信があります。必要な期間は通学講座で約1~2ヶ月、通信講座で約3~4ヶ月が目安となります。資料請求を行って、比較検討を行うのもおすすめです。