鉛筆の種類はいくつある?用途や子供におすすめの鉛筆を紹介 - cocoiro(ココイロ)

鉛筆の種類にはそれぞれ、人によって適した利用法が存在しますが、どのようなシーンでどんな鉛筆を使えばいいのか、分かっている人はあまり多くないかもしれません。

よく知られているのはHBやB、2Bなどですが、鉛筆にはそれ以外の種類がたくさんあるのです。

この記事では鉛筆の種類や用途についてまとめました。子供におすすめの鉛筆も詳しくご紹介しますので、ぜひ鉛筆の種類を知って最適な選択ができるよう、参考にしてください。

鉛筆の種類と用途について

鉛筆の種類は、黒鉛と粘土の配合割合によって17種類に分けることができます。

濃さ 用途
9H~7H 非常に硬い芯。紙以外に金属や石材などに筆記するために用いる。
6H~5H 精密な製図の設計用に使用。
4H~3H 製図設計用。硬い芯が好きなユーザーが一般的に使用することもある。
2H~H 製図設計用。薄い筆跡や細かい文字を好むユーザーが使用。
F~HB 一般筆記具用。もっとも使用されている濃さ。
B 一般筆記具用。筆圧の強い子供が使用。
2B~3B 長時間の筆記用。
4B~5B デッサンなどの画材に使用。
6B デッサンなどの画材に使用。ぼかしなどもできる。

参考
鉛筆の種類 鉛筆お役立ち情報|日本筆記工業会

Hの数字が大きい方が硬度が上がり、Bの数字が大きい方が柔らかい芯になります。ちなみにHは「Hard」の頭文字を、Bは「Black」の頭文字をとったものです。

小学校高学年に向いているHB

高学年になると、筆圧が安定してくるものです。高学年ぐらいの年代におすすめなのがHBの鉛筆です。子供の筋力には個人差がありますし、小学校ではシャープペンシルの利用を禁止している学校がほとんどです。子供の筆圧や体格などを見て、濃さを選んであげるといいでしょう。ただ、平均的に言えばHB程度の鉛筆であればたいていの子供にとって、書きやすくなってきます。

筆圧の弱い子供には2B

小学校入学時には「2Bの鉛筆を使うように」などと指定を受けることがあります。これにはきちんとした理由があるのをご存じでしょうか? 小学校低学年の子供は、まだ筆圧が弱く、文字を書き込むときに自分で調整できないことが多いのです。

絵を描く時は4B

絵を描くときにおすすめしたい鉛筆の硬さは、文字を書くときと比べれば軟らかい4Bです。芯が軟らかいと、濃いめ、薄めといろいろなタッチで描くことができます。また4Bだけではなくその他の鉛筆も利用するのもおすすめ。絵に明暗をつけることができるでしょう。字を書くのには少々濃すぎるので、おすすめはできません。

製図を書くには2Hから8H

一般的に製図に利用される鉛筆は2H~8Hです。より精密な製図を書く場合には、7H~8Hがおすすめです。薄いラインや細かい部分を書くには、芯が軟らかくては少々難しいものです。安定したラインを引くためには、ある程度の硬さも必要になってきます。

子供向けには三角鉛筆?六角鉛筆?

最近の子供用の鉛筆には、昔ながらの六角形のタイプと、三角形のタイプの両方があります。

子供向けに鉛筆を選ぶときは、まず子供がどちらの方が握りやすいかを確認してください。特に学校から指定がないのであれば、基本的にどちらがいいということはありません。鉛筆を正しく持つための練習が必要な年齢であれば、しっかりとした持ち方が自然に覚えられるので、三角鉛筆がおすすめです。