保育園の面接はどんな服装がいい?ポイント・注意点・コーデ例を紹介 - cocoiro(ココイロ)

保育園に入園申し込みを行うと、多くの場合面接が行われます。面接の際、気になることの一つは服装でしょう。どのような服装であれば印象が良くなるのか、また気を付けなければならないポイントはどこなのか、悩む方は多いのではないでしょうか。そこで今回は保育園の面接時の服装におけるポイントや注意点、コーデ例などをご紹介します。

保育園の面接における服装の重要性

保育園に入園の申し込みをすると、多くの場合、面接が行われます。この面接が入園にどのような役割を果たすかは保育園によって異なります。入園に関して内定が出る前に行われる場合は、多かれ少なかれ、面接の結果が内定に影響する可能性があります。入園の内定が出た後に面接が行われる場合もあります。この場合は、入園の内定を出すか出さないか決定するためというよりは、入園前の顔合わせ的な意味の方が強い傾向にあります。

このように、面接はシーンによってさまざまな意味を持ちます。面接においては、尋ねられることに明確に答えることはもちろん大切ですが、服装など間接的な要素が影響する場合もあります。

特に、最終面接を受ける場合、服装は保護者の人となりや生活を判断するポイントとして見られることもあり、非常に重要です。面接の意味をくみ取り、もっともふさわしい服装をを選択することによって、社会性や一般常識の観念があること、TPOを考えることができる点をアピールできます。

保育園の面接の服装ポイント

それでは、実際に保育園の面接で気を付けるべきポイントを、公立・私立に分けてご紹介しましょう。

公立保育園の場合

公立保育園の面接の場合は、そこまでフォーマルな服装を意識する必要はないでしょう。普段通りのカジュアルな服装で問題のない場合が多く、デニムや職場の制服、作業着で面接を受ける保護者も珍しくはありません。スーツなど、かっちりした服装は間違いではありませんが、周りの雰囲気から浮いてしまうこともあるので、注意が必要です。保育園が近ければ、登園やお迎えの際の保護者の服装を見て参考にするのもいいでしょう。

私立保育園の場合

私立保育園の面接は、入園を認めるか否かを決定するための場であることも多いため、服装でしっかりした印象をつけたいところです。特別カジュアルな保育園でない限りは、普段着感のあるファッションは避けた方がいいでしょう。園風にそぐわない服装にならないよう気をつけながら、きれいめなファッションや、ややフォーマルな服装で臨むことをおすすめします。