手作り下敷きのすすめ!いろいろな方法で作ってみよう! - cocoiro(ココイロ) - Page 3

下敷きを使っていろいろなものを作ってみよう

手作りの下敷きを作ったら、今度はその下敷きを使ってまた別のものを作るということも可能です。もちろん市販されている下敷きを使っても作ることができます。

下敷きを使ったピアス

身につけるものとして、耳につけるピアスが下敷きを使ってオシャレに作れます。ぜひ、興味があれば好みの下敷きを見つけて、作ってみてください。

材料

・好みの下敷き
・ハサミ
・ヤスリ
・穴を開けるためのドリル
・ピアス用金具セット(100円ショップにあります)

作り方

・下敷きを好みの大きさに切る。このとき、端がとがっていればヤスリで削る。
・端に少し余裕を持たせて、ドリルで穴を開ける。
・ピアス用の金具を通す。

下敷きを使ったスピーカー

これは下敷きで音を反射させて、サラウンドにするというおもしろいアイデアです。少し面倒かもしれませんが、子供の自由研究にもってこいです。

材料

・0.3mmのエナメル線 40メートル
・ビニール電線 10メートル×2
・ネオジウム磁石(強めの磁石ならどのようなものでもいい)7個
・下敷き 4枚
・バインダー 2枚
・紙ヤスリ
・乾電池
・ビニールテープ

作り方

・乾電池にエナメル線を巻いてコイルを作ります。後で電線をつけやすいよう、両方の端が出ているようにします。
・50回程度巻いたら乾電池の頭からコイルをゆっくりと抜きます。このとき、乾電池のお尻の方は少し出っ張っているので、そちらからは取れません。
・テープを使って下敷きの中心あたりにコイルを留め、輪の中心に永久磁石を留めます。
・ビニール電線をつなぐ部分を、銀色になるまで紙ヤスリで削ります。これは、エナメル線の両端に電気を通すためです。
・ビニール電線を必要な長さに切り、両端1cmのビニールを剥きます。ニッパーを使うと楽です。
・コイルとビニール線をより合わせて接続します。接続する場所はビニールテープで巻いておきます。
・ビニール電線の反対の端をAVアンプの端子に接続します。
・自分の周りに下敷きたちをセットし、テレビをONにする。音の振動を楽しみましょう。

スピーカーを作る際には事故にも気を付けましょう。
【発熱注意】
音量を上げ過ぎるとコイルや振動板が発熱して危険です。
大音量では聞かないでください。
かすかな音量で楽しむ程度にしてください。また、振動板から絶対に目を離さないでください。
長時間の使用もおやめください。

おわりに

一口に下敷きと言ってもたくさんの種類があります。ノートの裏に敷くのはもちろんのこと、記念グッズとして、色々な印刷がされて販売、プレゼントに用いることもあります。
手作りをする時は「これとこれを組み合わせてみよう」と考えて自作することでオリジナルの作品が生まれます。そしてそれは愛着がわき、物を大切にする気持ちも芽生えるでしょう。子供と一緒に楽しい時間を過ごし、大切な下敷きを作ってみましょう。

参考
手作り下敷きピアス|pixiv
自由研究対策! シルラボ特製 (ある意味痛)下敷き作成講座|知って安心!知るって楽しい! シルラボ ブログ
PPシートで手帳サイズの下敷きを作ってみた話。|ぴらめこな生活
今話題の《“透明な写真”を作る方法》って!?☆簡単な作り方をご紹介☆Emmanybyan

この記事をかいた人

アバター画像

cocoiro編集部

cocoiroは常に更新し成長する「教育百科」です。 教育に関心を持つお父さん・お母さんに向けて、 事実や経験に基づき最新の教育情報を提供するメディアを目指しています。 子供一人ひとりと向き合い理解するために、 信頼性が高く分かりやすい情報を発信します。