日本人の教養として学びたい祝日「昭和の日」の由来や制定までの流れ - cocoiro(ココイロ) - Page 2

昭和の日の由来

昭和天皇のお誕生日

「昭和の日」は2007年に制定された祝日です。昭和の日は4月29日。昭和天皇の誕生日です。前述のとおり、昭和の日は「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす」日として定義されています。

昭和の天皇誕生日は「みどりの日」へ

1989年(昭和64年)1月7日に昭和天皇が崩御し、今上天皇が即位しました。「昭和」から「平成」へと元号が代わり、それまで4月29日だった「天皇誕生日」を今上天皇の誕生日に合わせて、12月23日へと変更しました。ただ4月29日の祝日廃止は、国民生活への影響も大きいと考えられ、4月29日を「みどりの日」として存続させることが祝日法改正案で採択されました。

みどりの日は「昭和の日」へ

みどりの日制定から約20年が経った2007年に「昭和の日」と改称されました。これには「激動の時代」、つまり大東亜戦争から高度経済成長という昭和の時代を風化させないという思いがあったようです。ちなみに、みどりの日は4月29日から5月4日へと移動しています。

昭和天皇のお人柄

昭和の日 由来

昭和天皇の生涯

昭和天皇のご経歴は、次のとおりです。

明治34年4月29日 ご誕生
明治45年7月30日 皇太子
大正5年11月3日 立太子の礼
大正8年5月7日 成年式(18歳)
大正10年11月25日 摂政ご就任
大正13年1月26日 ご結婚(久邇宮邦彦王第1女子 良子女王)
大正15年12月25日 践祚
昭和3年11月10日 即位の礼
昭和3年11月14・15日 大嘗祭
昭和64年1月7日 崩御

(引用元:昭和天皇・香淳皇后|宮内庁

大正15年12月25日に、大正天皇の崩御によって第124代の天皇になりました。戦後には、日本国憲法の施行により「日本国民統合の象徴」とされました。国事行為を内閣の助言や承認に基づいて行い、宮殿の信任状棒呈式、会見、引見にも出席しました。

全国も巡ったほか、国際親善のために昭和46年にヨーロッパ諸国、昭和50年にアメリカをそれぞれ皇后陛下と一緒に訪問。昭和51年には御即位50周年をお祝いする式典が執り行われました。昭和62年ころから宮内庁病院に入院、一時回復しますが、昭和64年1月7日に崩御されました。

多数の著書や研究

昭和天皇は、忙しい公務の合間を縫って、海洋生物や植物の分類研究を続けられていました。
以下は著書の一部です。

・『日本産1新属1新種の記載をともなうカゴメウミヒドラ科のClathrozonidaeのヒドロ虫類の検討』(保育社)
・『カゴメウミヒドラClathrozoonm Wilsoni Spencerに関する追補』(保育社)
・『小笠原群島のヒドロゾア類』(保育社)
・『伊豆大島および新島のヒドロ虫類』(保育社)
・『相模湾産ヒドロ虫類』(丸善)

昭和天皇が学者と一緒に研究の結果をまとめたもの
・『那須の植物誌』(保育社)
・『皇居の植物』(保育社)

ほかにも多数の著書・出版物を出されています。海洋生物や植物に魅了され、探究心や冒険心を持ち合わせた人柄だったのかもしれません。

参考
昭和天皇・香淳皇后|宮内庁

終わりに

文化を知っておくだけで物事の捉え方や見え方が変わってきます。祝日を単なる「休日」と思うのではなく、その日が何のために制定されたのか、その意味や由来をたどると新しい発見があるかもしれません。親子で一緒に祝日をお祝いしてみてはいかがでしょうか。

参考
国民の祝日に関する法律|イーガフ
昭和天皇・香淳皇后|宮内庁
昭和の日の意味・由来、みどりの日が4月29日ではなくなった経緯を解説|Beyond
昭和の日があるのに明治の日や大正の日がないのはなぜ?|日本文化研究ブログ
昭和の日の由来とは?いつから始まった?みどりの日との違い
昭和の日|Wikipedia
旗日とは?今さら聞けない日の丸の国旗をあげる本当の意味、理由|まこっちパパの虹色生活情報便

この記事をかいた人

アバター画像

okamoto