ランドセルの雨対策!男女別おすすめのレインカバー3選と選び方! - cocoiro(ココイロ) - Page 4

ランドセルもすっぽり入るレインコートもおすすめ

ランドセルにレインカバーを装着しても、子供は傘をささなければいけません。ランドセルごと着ることができるレインコートだと傘をさす必要もありませんし、両手が自由に使えます。レインカバー以外にもランドセルがすっぽり入るレインコートをご紹介します。

ポンチョタイプ

ランドセルを背負ったまま着ることができるポンチョです。ランドセルやリュックを背負っていなくても後ろのホックをとめれば違和感なく着ることができます。また、収納バッグもついていて持ち運びに便利です。ポンチョのボタンには反射材が塗ってあるため、夜間の視認性もアップします。

色は全部で6種類あり、男の子・女の子で好きな色を選ぶことができます。ランドセルはすっぽり入りますが、足元まで隠れません。強い雨の場合だと足元が濡れる可能性があります。

上下セパレートタイプ

キッズレインコート ランドセル レインコート キッズランドセルコート セパレート カッパ 雨具 160 150 140 定番 130 120 ジュニア レイングッズ キッズ kids ランドセル対応 ジュニア 小学生 入学 通学 遠足 キャンプ 校外学習 クリア

上下セパレートタイプのレインコートです。ポンチョに比べデザインの種類は少なく、半透明のものがほとんどです。上下セパレートなので、動きやすく防水性能はポンチョよりも優れています。ただ、ビニール製のため、転んだりすると破れやすいです。長持ちはしないので、数着まとめて購入することをおすすめします。

まとめ

ランドセルを雨から守るカバーはランドセルカバー・レインカバー・レインコートの3種類あり、今回の記事では人気のランドセル用の、レインカバーのおすすめ商品をご紹介しました。かっこいい・かわいいデザインが多くあり、選ぶのに時間がかかりそうですね。

レインカバーを選ぶときに

・ランドセルのサイズを確認する
・子供と一緒にデザインを選ぶ
・子供が簡単に装着・収納しやすいか

をポイントに選びましょう。

雨が降った時、ランドセルのレインカバーと装着しても傘をささないといけません。ランドセルがすっぽり入るレインコートもあるので、子供と話し合った上でレインカバーにするか、レインコートにするか決めてもいいでしょう。

急な雨に備えて、レインカバーは常時、ランドセルの中に入れておきましょう。

参考
ランドセルのレインカバー10選!これがあれば雨の日も安心|ままのて
ランドセル用レインカバーは必要?|ランドセルだより
2019年度ランドセル販売店22選。特徴を分かりやすく紹介。価格、重さ、素材一覧表など|Life is alright。