大学の入学式、スーツ選びのポイントや注意点を知っておこう! - cocoiro(ココイロ) - Page 3

大学の入学式のスーツ、おすすめブランドについて

それでは、大学の入学式に着ていくスーツのおすすめブランドについて紹介します。スーツは一式そろえるとお金がかかりますが、大学の入学式のスーツや就活用のリクルートスーツにかける値段は、近年では安い傾向にあるといいます。

男性の場合

入学式で男性のスーツの人気ブランドといえば、「ザ・スーツカンパニー」「ポールスミス」「タケオキクチ」「洋服の青山」などがあります。ザ・スーツカンパニーは豊富なデザインとリーズナブルな価格が魅力で、自宅で洗うことができるタイプのスーツもあります。

ポールスミスは、格式高い雰囲気が特徴の、英国式のスーツで、20代〜30代の男性に人気のブランドです。結婚式などのパーティーシーンでも活躍するデザイン性のあるスーツは、見た目も華やかな印象になります。

タケオキクチは、特に20代の男性から人気があるブランドで、フォーマルで英国調のスタイルが特徴。トレンドに敏感な若い男性が好むデザインが人気の理由です。シルエットがきれいですから、見た目にこだわりたい方にぴったりのブランドです。洋服の青山は、種類が豊富で、全国に展開するスーツブランドです。価格もお手頃なので、初めてのスーツとして選ぶ方も多い人気のブランドです。

女性の場合

女性に人気のスーツブランドといえば、「コムサイズム」「23区」「AOKI」「UNIQLO」などがあります。コムサイズムは履き心地の良さとシンプルなデザインが人気で、飽きのこないデザインは入学式以外でも着回すことができます。

23区はオンワード樫山のファッションブランドですが、スタンダードなデザインと上質な素材にこだわりながら、値段も比較的リーズナブルという特徴があります。AOKIのレディーススーツは、動きやすさが特徴で、若年層向けにブラウスのラインナップが多いことでも知られています。シルエットと動きやすさの両方を兼ね備え、さらにコストも比較的安いため、まさに大学生におすすめといえるでしょう。

また、人気ファッションブランドのUNIQLOですが、スーツの値段が安い上に、素材がしっかりしていて、セットアップで購入できる点が人気の理由となっているようです。オンラインでセミオーダーが可能で、身幅・着丈・袖丈を自由に選ぶことができるため、サイズ面が不安な人であっても、ぴったりのスーツを選ぶことができます。

相場は3万円ほど

スーツを購入するにあたり、気になるのが値段です。例えば、就職活動などでスーツにかける値段は相場で3万~4万円ほどといわれています。

スーツの値段は1万円を切るセール品から、生地から選んで仕立てるオーダーメイドスーツまでピンからキリです。調査によると、就活のために購入したスーツの平均的な値段は、3万円前後となっています。

(引用元:スーツ一式にかかる値段の相場と購入時の注意点【就活力もチェック】 | キャリアパーク[就活]

スーツの値段は1万円を切るセール品から、生地から選んで仕立てるオーダーメイドスーツまでピンからキリです。調査によると、就活のために購入したスーツの平均的な値段は、3万円前後となっています。

大学生であることもあり、高い値段のスーツを買う方は少ないかもしれません。着回しのしやすさや、洗濯のしやすさ、自分の体格に合ったサイズなど、入学式以外でもスーツを着る機会がありますので、デザインや機能面も考慮して、長く使えるスーツを購入するようにしましょう。

大学の入学式は、自分に合ったスーツで出席しよう

晴れ舞台である大学の入学式は、自分に合ったスーツで臨みたいという方も多いでしょう。初めてスーツを買うという方は、実際に店舗などで試着するようにし、自分の体格や好みに合ったスーツを選ぶようにしましょう。

また、リクルートスーツはインナーやバック、靴などを工夫することで、長期間に渡って着続けることができます。汎用性の高いスーツを1着持っているだけで、さまざまなシーンで役立てることができますので、ベーシックカラーのスーツを購入し、使い分けましょう。大学の入学式は、自分の好きなスーツで出席し、新生活のための良いスタートを切ってください。

参考
入学式服における実態調査|名古屋文化短期大学 研究紀要 第35集
大学・専門学校の新入生を直撃!入学式スナップ【スーツ編】 | 【スタディサプリ進路】高校生に関するニュースを配信
いよいよ春から大学生!入学式にふさわしい服装とは?|エネチェンジ
大学入学式の2019年人気の服装!おすすめの服装を紹介!|春夏秋冬トレンド情報ピポパ発信局

この記事をかいた人

アバター画像

cocoiro編集部

cocoiroは常に更新し成長する「教育百科」です。 教育に関心を持つお父さん・お母さんに向けて、 事実や経験に基づき最新の教育情報を提供するメディアを目指しています。 子供一人ひとりと向き合い理解するために、 信頼性が高く分かりやすい情報を発信します。