東京学芸大学附属竹早小学校の生活
実際の学校生活を知ることはとても大切なことです。ここでは東京学芸大学附属竹早小学校の生活面についてご紹介します。
1日の流れ
東京学芸大学附属竹早小学校の1日の流れは以下のようになっています。
8:00 | 登校 |
8:25 | 掃除(6月からは縦割り班で実施) |
8:40 | 朝の会 |
10:30 | 休み時間 |
12:25 | 給食・お弁当(週に1日、お弁当の日あり) |
13:10 | 昼休み |
15:25 | 帰りの会 |
16:00 | 下校 |
このほかに「たけのこタイム」と呼ばれる時間があります。「たけのこタイム」とは、子供たちが好きなことに打ち込める時間のことで、隔週で100分が割り当てられています。
学校行事
東京学芸大学附属竹早小学校の学校行事は、各季節や子供の成長に合わせて、さまざまなことが実施されています。
1学期:入学式・1年生を迎える会・春の日光林間学園・春の縦割り遠足・キッズフェスティバル・竹の子祭・夏の日光林間学園
2学期:教育実習生・秋の日光林間学園・竹早祭・秋の縦割り遠足
3学期: 冬の日光林間学園・6年生を送る会・卒業式
いじめを防止する方針について
いじめは学校生活において、非常に大きな問題の1つとなっています。東京学芸大学附属竹早小学校では、独自にいじめ防止の基本方針を作成し、細かい取り決めを行っています。
「いじめにピークや流行はなく、いつでも、どの学校・どの学級でも起こりうるものであり、どの子も関わりうる」【参考文献:いじめ追跡調査 2010-2012・国立教育政策研究所】という認識を全教員が共通にもって全力でいじめ防止にあたる。
(引用元:東京学芸大学附属竹早小学校いじめ防止基本方針 |東京学芸大学附属竹早小学校)
東京学芸大学附属竹早小学校の受験情報
東京学芸大学附属竹早小学校を受験したいと考えたとき、一番知りたいことは詳しい受験に関する情報です。ここでは直近の受験情報をご紹介します。
倍率
東京学芸大学附属竹早小学校の倍率は非常に高い水準を誇っています。
2016年 | 2015年 | 2014年 | |
志願者数 | 2,461 | 2,485 | 2,521 |
合格者数 | 40 | 42 | 41 |
倍率 | 61.5 | 59.2 | 61.5 |
(参照元:東京学芸大学附属竹早小学校(入試情報)|小学校受験の「お受験じょうほう)
また、この数値には系列幼稚園からの進学者は含まれていません。
募集要項
2019年度の募集要項では、第1次選抜は抽選、第2次選抜は発育総合調査、第3次選抜は抽選となっています。
募集人数:40名程度
応募資格:2012年4月2日~2013年4月1日生まれの者・東京23区内に保護者と共に住んでいる児童
(引用元:東京学芸大学附属竹早小学校(入試情報)|小学校受験の「お受験じょうほう」)
受験内容
東京学芸大学附属竹早小学校の受験内容は以下のとおりです。
行動観察:自由遊び(魚釣り・ボーリング・平均台・的当て・ダンボールでできた電車など)
実技:運動(座布団の上で立つ&しゃがむ・ケンパー・平均台・的当てゲームなど)
個別審査(口頭試問):名前・ここまで誰とどうやってきましたか・誰とお風呂に入りますか・電話番号を教えてください・食事ではどのようなときに褒められますか(叱られますか)など
親子活動:お話づくり・ボール遊び・電車ごっこ・遊び方を相談するなど