ちょっとした時間に子供を楽しませられるものが欲しい。そう悩む親御さんにおすすめなのが幼稚園児向けのクイズです。クイズはただ時間を潰すだけでなく、子供の思考力、想像力を伸ばすこともできます。今回はそんな一石二鳥の幼稚園児むけクイズをご紹介します。
もくじ
幼稚園児にオススメのクイズ55選
幼稚園のお子さんにクイズを出しても難しすぎて分からなければ意味がありません。答えを聞いてもすんなり理解できなければ、子供にとってクイズのやる気も半減します。お子さんのレベルに合ったクイズを出さなければいけません。
子供にクイズを出すときは
・答えは子供が知っている言葉をチョイスする
・はじめは制限時間を設けない
・ヒントを出しても分からなければ答えを言ってあげる
・慣れてくれば子供にもクイズを出してもらう
以上のことに注意しながらクイズを出していきましょう。また、クイズを出したときに子供が答えを知らなかったとしても絶対に怒らないようにしましょう。あくまでクイズは言葉遊びだと捉えましょう。
〇×クイズ
身近なことをクイズにでき、覚えたことの復習としても使える〇×クイズ。まだ言葉をあまり習得していない幼稚園の年少組でも十分クイズとして成立します。簡単な問題から難しい問題まで難易度は幅広く使えます。
問題1
パパは男である。〇か×か?
答え(〇)
問題2
ママは男である。〇か×か?
答え(×)ママは女です
問題3
ワンワンと鳴く動物は猫である。〇か×か?
答え(×)ワンワンと鳴くのは犬です
問題4
幼稚園から帰ってきたら必ず手を洗う。〇か×か?
答え(〇)
問題5
友達にいやなことをしたら「ありがとう」という。〇か×か?
答え(×)友達にいやなことをしたら「ごめんなさい」と言いましょう。
問題6
朝起きたら「おはよう」という。〇か×か?
答え(〇)
問題7
魚は海や川で泳いでいます。〇か×か?
答え(〇)
問題8
リンゴを5個買って2個ママにあげました。残りは1個です。〇か×か?
答え(×)残りのリンゴは3個です。
問題9
鼻が長い動物はキリンである。〇か×か?
答え(×)ゾウです。
問題10
横断歩道を渡るときは「青信号」で渡る。〇か×か?
答え(〇)
ご紹介した10問を見て、私生活のちょっとしたことでも〇×クイズにできることが分かったでしょう。幅広い年齢に応じた問題が出せるので、今紹介した問題以外にもご自身で〇×クイズを考え、作ってみても楽しいでしょう。
なぞなぞ
なぞなぞは、言葉を聞いて頭の中で想像を膨らませ、答えを出すゲームです。私生活で得た言葉を連想し答えを導き出すものですから、想像力が必要になります。例えば「じゃんけんでグーに勝てない海の生き物は?」答えは「カニ」ですが、
・グーに勝てないのはチョキと分かっている
・チョキしか出せない生き物だと想像できる
・海の生き物でチョキしか出せない
・カニの名前と形を分かっている
子供の、頭の中での思考回路は上記のようなものです。なぞなぞの答えを導くのには語彙力と想像力が必要なのです。
問題1
パンはパンでも食べられないパンは何?
答え(フライパン)
問題2
中に空気を入れるとドーナツになるプールで使う道具は何?
答え(うきわ)
問題3
食べると安心するケーキは何?
答え(ホットケーキ)
問題4
クシはクシでも春になると出てくる植物は何?
答え(つくし)
問題5
上から読んでも下から読んでも同じ読み物は何?
答え(しんぶんし)
問題6
ゆっくり言うと牛の鳴き声みたいになるフルールは何?
答え(桃)
問題7
ありが10匹いたらどんな言葉になる?
答え(ありがとう)
問題8
チンパンジーに隠れている花は何?
答え(パンジー)
問題9
上から読んでも下から読んでも同じ野菜は何?
答え(トマト)
問題10
オランウータンに拳銃を渡したら打つ?打たない?
答え(打たない おら打たん)
ヒントクイズ
3つのヒントから答えを絞っていく3ヒントクイズ。柔軟な思考力と集中力が身につきます。
例えば、
ヒント1:細長い形をしていて皮が付いています。
ヒント2:色は黄色で食べ物です。
ヒント3:最初に「バ」がつく果物です。
答えはバナナです。
大ざっぱなヒントから徐々に絞っていくというやり方です。少ないヒントで答えられたらポイントを高くするなど、ゲーム感覚で3ヒントクイズをしてもおもしろいでしょう。また、お子さんがスリーヒントクイズに慣れてきたらお子さんがクイズを出してみるのもいいでしょう。
問題1
ヒント1:空を飛んでいます。
ヒント2:黒い鳥です。
ヒント3:「カー」「カー」と鳴きます。
答え (カラス)
問題2
ヒント1:赤い食べものです。
ヒント2:丸い果物です。
ヒント3:最初に「リ」がつきます。
答え (リンゴ)
問題3
ヒント1:家にいるときは必ず使います。
ヒント2:天井についています。
ヒント3:夜寝る時は暗くします。
答え (電気)
問題4
ヒント1:毎日食べます。
ヒント2:お茶碗に入れて食べたり、三角形にして食べたりします。
ヒント3:色は白でのりと一緒に食べるとおいしいです。
答え (お米)
問題5
ヒント1:動物の仲間です。
ヒント2:木登りが得意です。
ヒント3:「ウキー」と鳴きます。
答え (サル)
問題6
ヒント1:飲み物です。
ヒント2:白いです。
ヒント3:牛のお乳からできています。
答え (牛乳)
問題7
ヒント1:人間より大きな動物です。
ヒント2:耳が大きいです。
ヒント3:鼻が長いです。
答え (ゾウ)
問題8
ヒント1:甘い果物です。
ヒント2:種が外側にあります。
ヒント3:赤くて最初に「イ」が付きます。
答え (イチゴ)
問題9
ヒント1:白くて四角いものです。
ヒント2:顔を隠します。
ヒント3:風邪をひいたときに使います。
答え (マスク)
食べ物のクイズ
食べ物に関するクイズです。子供が普段食べているものなど、身近なものを出題すると、子供も楽しめるでしょう。
野菜や果物などの特徴を並べて、何か当てる形式でも楽しいですし、料理の工程を説明してなんの料理か当てるのも楽しいでしょう。
問題1
丸くて赤くて甘い果物なんだ?
答え りんご
問題2
オレンジ色で土の中に埋まってる野菜。お馬さんやうさぎさんが大好きなお野菜は何?
答え にんじん
問題3
にんじん、じゃがいも、お肉、玉ねぎを一口で食べられる大きさに切ります。
それらの具材と茶色のルーを一緒に煮込みます。
白いご飯にかけたら完成です。
この料理は何?
答え カレー
問題4
パンの間に、ハンバーグ、レタス、トマト、ケチャップを挟みます。
この食べ物は何?
答え ハンバーガー
問題5
小さい茶碗の中に、卵を溶いたものや椎茸、お豆、かまぼこ、お肉を入れて、蒸したら出来上がり。
この食べ物は何?
答え 茶碗蒸し
問題6
氷を細かく削って、シロップをかけたら完成。夏によく食べるこの食べ物は何?
答え かき氷
問題7
ご飯をこねたり叩いたり、ついたりして作る食べ物はなんだ?
答え おもち
問題8
ひき肉と玉ねぎをこねて丸めて焼いたら完成。この食べ物は何?
答え ハンバーグ
問題9
トウモロコシからできていて、作る時にポンッとなる食べ物なんだ?
答え ポップコーン
問題10
いろんなお魚をお酢と混ぜたご飯の上に乗せて食べるよこの食べ物はなんだ?
答え お寿司
水族館のクイズ
水族館にいる動物に関するクイズです。どんな生き物なのか、その生き物の生態に絡めながら問題を出すと子供の知識も増えます。
問題1
頭が良くて人懐こい。超音波という人間には聞こえない音で仲間と話す。ジャンプが得意の生き物はなんだ?
答え いるか
問題2
歩くのはとてもゆっくりで、翼はあるけれど飛べない。でも海の中ではものすごく上手に泳ぐことができる鳥はなんだ?
答え ペンギン
問題3
海の上に寝そべるのが大の得意。石を使って貝などを割って食べる動物はなに?
答え ラッコ
問題4
お鼻がとっても器用。ボールなどを鼻の上で弾ますこともできるよ。この動物は何?
答え アシカ
問題5
すごく大きなお魚。お寿司でも人気。ずっと泳ぎ続けるお魚はなんだ?
答え まぐろ
動物のクイズ
動物のクイズも水族館の生き物のクイズのように生態と絡めながら出題するのがおすすめです。
問題1
お鼻がとても器用で、鼻を使って水浴びをしたり食べ物を掴んだりするよ。お鼻が長くてお耳も大きい動物、なんだ?
答え ぞう
問題2
首が長くて高い木の上の葉っぱを食べて生活するよ。時にはその長い首をぶつけ合って激しく喧嘩をすることも。実は舌がとても長い動物は何?
答え キリン
問題3
ジャンプするのが大の得意。大人のメスはお腹にある袋で赤ちゃんを育てるよ。この動物は何?
答え カンガルー
問題4
木登りがとても得意。頭が良くて人間に近い動物はなんだ?
答え さる
問題5
体にたくさんの棘があって、敵が近づくとその棘をたてて身を守るよ。この動物は何?
答え ハリネズミ
問題6
みんなが飲む、牛乳を作る動物。胃が4つもある動物はなんだ?
答え 牛
問題7
オスには立派なタテガミがある。お父さんとお母さんと子供、大家族で協力して生活する動物はなんだ?
答え ライオン
問題8
鳥の仲間。昼間は寝ていて、夜に活動するよ。目が大きくて首がぐるっと回る鳥はなんだ?
答え フクロウ
問題9
水の中に住む動物。陸にあがって活動することもできるよ。大きな口と鋭い牙で獲物を食べちゃう動物なんだ?
答え ワニ
問題10
とても足が速い動物で、力もち。昔は車や荷物を牽く役割をよくしていたよ。この動物はなんだ?
答え うま