幼稚園での過ごし方
幼稚園の過ごし方の1例がこちらです。
7:30 | 朝の預かり保育 |
8:30 | 順次登園・自由遊び |
9:30~10:00 | クラス保育 |
11:30 | 給食 |
13:00 | 自由遊び |
14:00 | 降園準備・降園 |
15:00 | 預かり保育(延長保育) |
18:30 | 預かり保育(延長保育) |
(参照元:幼稚園の預かり時間は短い?共働きもOK?【時間割表で解説!】
幼稚園の場合は、保育時間が短い上、午前保育を実施している園も多く、共働きの家庭には幼稚園に預けづらいと思う方もいるかもしれません。
しかし最近では、幼稚園のお預かりシステムが充実している施設が増えてきています。ここからはあまり知られていない「幼稚園のお預かりシステム」について詳しく紹介していきます。
延長保育ってどんなシステム?
延長保育は、簡単に言うと、保育先に困っているご家庭の救世主となる幼稚園のシステムです。その料金体系やシステムについてのポイントをまとめました。
預かり保育のメリット
- 幼稚園の教育を受けながら、保育園のように長い時間預けることができる
- 園によっては、延長保育の時間帯に習い事をさせてくれるところもある(例 サッカー、体操、ピアノなど)
- 近所の子供達が多く通うため、同じ小学校に行くお友達を作ることができる
預かり保育の注意点
- 長期の休みなどは預かってもらえない園もある
- 幼稚園の行事などで、午前保育もしくは休園になることがある
- 給食がない園の場合、毎日お弁当やおやつを用意しなければならない
- 多くの園が平日のみの保育を実施しているため、土曜日に預けられない場合がある
延長時間は何時から何時まで?
延長保育の時間帯は園によって異なってきますが、平日の保育の終了後から17:00ごろまで預かる園が多いようです。最近では19:00ごろまで預かり体制を整えている園も増えてきています。
料金体系は?定員はあるの?
料金体系や定員に関しても、各園によって様々です。
料金に関していえば、1時間単位、1日単位で料金設定している園がある一方で、1ヶ月預け放題のスタイルの園もあります。また、定員を設けている園もありますので、事前に確認が必要です。
申し込み方法は?
1日単位で預けるスタイルの場合は、前日もしくは当日に園に申し出る園が多いようです。年間を通して預ける場合は、年度始めに一斉に申し込みが始まることが多く、年度途中からの申し込みを受け付けていない場合もあります。
長期休みの場合の保育はどうなるの?
延長保育をしている園であっても、長期休みなどの期間は預かっていない施設もあるのが現状です。しかし、最近ではそういった長期休みでもお盆やお正月の期間を除き、延長保育を実施されている園も増えてきています。
フルタイムで働いていても預けられるの?
フルタイムの方でも幼稚園に預けることは可能ですが、かなりの労力を伴うことを頭に入れておいた方が良いでしょう。なぜなら、幼稚園は保育園以上に様々なイベントがあります。そして、保育園にはない夏休みなどの長期休みなどもあります。また、始業式などのイベントの際には午前保育となったり場合によっては休園にもなります。
そういった中で、親御さんが仕事の調整をしていく必要があるため、ご夫婦で協力していくことがとても重要になります。