共働きの親御さんに考えて欲しい子供とのコミュニケーション方法 - cocoiro(ココイロ) - Page 3

共働きが子供に与えるプラスな影響

共働きというとどうしても子供にとってマイナスな面が気になりますが、プラスな影響もあります。子供の将来に影響することもありますので、共働きを前向きに捉えてみましょう。

自立を促す

家で留守番をしていると、どうしても困った場面に遭遇します。そのときに近くに頼れる人がいなければ自分で考えるしかありません。この自分で考えるという機会が多いほど子供の自立を促します。

しかし、場合によっては危険がともなうこともあるので、「火を使ってはいけない」「訪問客には対応しない」などの最低限のルールを決めておきましょう。

また、帰宅した際にはどのように過ごしていたのか聞いてあげて、もし間違った対応をしていた場合は正しいやり方を優しく教えてあげましょう。

働く両親に憧れるようになる

子供に将来なりたい職業を聞いたときに、親と同じ職業を選んでくれることがあります。また、「お父さんみたいになりたい」「お母さんと一緒に働く」などと言われたら、仕事にも気合が入ると思います。

一生懸命働いている姿は必ず子供にいい影響を与えますので、自信を持って働きましょう。

おわりに

共働きをしていると、子供に対する不安があると思います。しかし、お金やおもちゃを買い与えておけばいいという考え方は子供に悪影響を与えます。しっかりコミュニケーションをとって、子供のことをいつも気にかけてあげましょう。
交換日記や置き手紙などを利用して、子供に寂しい思いをさせない工夫をすることも大事です。
一生懸命働く姿は子供の憧れの対象になりますので、自信を持って働けるよう、この記事でご紹介したことを実践してみてください。

参考
「心が安定している子」をつくる7つの人間関係|日経DUAL
病気と予防アドバイス – 心とことば|ベネッセ
共働きの我が家、子どもが「さびしくなっちゃった」とよく言います|SeLeCT
共働きが子どもに与える影響とは?悪影響を与える本当の理由はコレ!|共働きママのストレス撃退大作戦!

この記事をかいた人

アバター画像

cocoiro編集部

cocoiroは常に更新し成長する「教育百科」です。 教育に関心を持つお父さん・お母さんに向けて、 事実や経験に基づき最新の教育情報を提供するメディアを目指しています。 子供一人ひとりと向き合い理解するために、 信頼性が高く分かりやすい情報を発信します。