【2019最新版】中学国語の勉強におすすめの問題集・参考書6選 - cocoiro(ココイロ)

中学国語では、小学校とは変わって、古文や漢文も加わり、より抽象的な文章を現代文として扱うようになります。中学国語の文法や古文、漢文などの問題集を選ぶにはどうしたらいいのでしょうか。今回の記事では、受験にも役立つおすすめの問題集を6冊ピックアップいたしました。

中学国語の勉強におすすめの問題集6選・参考書

中学国文法 新装版 (中学ニューコース問題集)

こちらは、「基礎力チェック問題」「実力養成問題」で構成された問題集。単元ごとで簡潔にまとめられており分かりやすい問題集です。冒頭にある「文法超重要点整理」は、カラーでまとめられ、出談範囲の復習にも使えます。

購入者からのレビューをご紹介します。

子供の定期テストに合わせて、使っています。当初は、範囲が『動詞』だったため、活用表などの説明が多めの、『まとめ上手 国文法』の方が使い勝手が良かったです。が、範囲も『助詞』になってくると、まとめのページを読んでも今一つ、理解が弱い様子(親側としても同様の実感)。そこで、こちらに戻って、問題演習をこなすと、『助詞』の分野がクリアに理解できてきました。逆に、問題演習をこなさないと『助詞』などは理解しきれないものなのかも知れません。

(引用元:中学国文法 新装版 (中学ニューコース問題集)|Amazon

「解き方」がわかる国語 文章読解 (高校入試 塾の先生が教えるシリーズ)

予備校「新宿セミナー」の講師である石関直子氏が、国語読解のために執筆した問題集です。筆者は、医療や看護など理系学生向けの小論文対策の著書を多く出しています。特徴は、会話口調での解説。鋭い視点で、分かりやすくポイントを説明します。問題は実際の入試問題から抜粋しています。

レビューによると、苦手意識を持つ子供にも向いているようです。

国語が苦手な中学生に買いました。さっそく解いていますが『(国語が苦手な)自分でもわかる。』そうです。この本で間違えた箇所をさらに私が教えるという方法をとっています。
まずは国語の苦手意識を取り除くのが目標です。他の問題集とは違って解説が本体、問題集が別冊になっています。集中して取り組めば、早い子で1日、少しペースを落としても1週間から2週間で終えられるのではないかと思います。問題の内容は1.小説文、2.随筆文、3.論説文になっていて、最後に入試模擬試験に挑戦として総まとめテストがあります。小説文に割いてる量が多いです。

(引用元:「解き方」がわかる国語 文章読解 (高校入試 塾の先生が教えるシリーズ)|Amazon

学研教育出版 中学国語をひとつひとつわかりやすく。

国語に苦手意識のある子供におすすめの一冊です。シリーズの累計部数は、370万部以上のベストセラー。難しい言葉を避けた表現や図解を用いて分かりやすく解説しています。書き込み式の練習問題で、内容を復習できます。文章を読むのが苦手な子供には、無料でついてくるレッスン動画を活用できます。

レビューもご紹介します。

中学に進学して、まずは簡単な学習資材と思い、この「ひとつひとつ」シリーズをすべて大人買い(笑)しました。国語は、学年別では無く、中学時代3年間に学ぶ国語としてこのシリーズではこの一冊のみです。小説の読み方、心情、漢詩の読み方なども学べます。我が家は、中学入学後4月から初めて、夏休み前には使い終わってしまいました。内容は簡単明瞭で、基礎になりますが、ここに記載されている内容が完全把握できれば、あとは本を多読するなりして鍛えれば良いとのではないでしょうか。

(引用元:中学国語をひとつひとつわかりやすく。|Amazon