(2)4歳になる年度から
4歳になる年度から幼稚園に通い始める子供も多くいます。その年度に4歳を迎える子供たちのクラスは「年少クラス」と呼ばれます。
3年通うから「3年保育」
4歳になる年度から通う場合は、小学校入学までの3年間幼稚園に通うことになります。そのため「3年保育」と呼ばれています。
3年という期間は、中学校や高校と同じ長さです。まだまだお父さんやお母さんと一緒にいたい子供にとっては、長い期間に感じられるかもしれません。
また3年間あれば、じっくりと集団生活に慣れることができます。近隣の小学校に進学する予定であれば、同じ小学校に進学する友達との仲を深めておくこともできるでしょう。
入園時には3歳の子がほとんど
4歳になる年度から入園する場合は、4月の入園式の時点ではほとんどの子供が3歳です。ただし同じ3歳であっても、3歳になってから1年弱経っている5月生まれの子供と、3歳になってからあまり時間が経っていない2月生まれの子供とでは発達状況に差がある可能性もあります。
子供の成長状況だけではなく、月齢を考慮した上で幼稚園の入園の時期を選ぶ必要があるでしょう。
(3)5歳になる年度から
幼稚園児の中には、5歳になる年度から通う子供もいます。その年度に5歳になる子供のクラスは、「年中クラス」と呼ばれます。
2年通うから「2年保育」
5歳になる年度から入園した場合は、小学校入学までの2年間幼稚園に通うことになります。そのため、「2年保育」と呼ばれています。
2年と聞くと、少し短く感じる人もいるかもしれません。しかし幼い子供は毎日成長を遂げており、2年の間にもぐっと成長することができます。
また、親の中には「集団生活に慣れてほしいけど、家庭での時間も大切にしたい!」と考える人もいるでしょう。2年保育であれば、3、4年保育と比較して子供が家庭の中で過ごす時間を増やすことができます。
大切な時期だからこそ家族の時間もたくさんとりたいという場合は、2年保育を検討しても良いでしょう。
早生まれの場合は4歳になりたての時期
5歳になる年度から入園する場合も、早生まれの子供たちは4歳になったばかりです。4月や5月に誕生日を迎える子供たちとは、約1年分の月齢の開きがあります。しかし3年保育や4年保育として入園する場合と比べると、子供同士の成長の差の開きは小さくなっている可能性があるでしょう。
また誕生日に関係なく、子供の成長スピードには個人差があります。通わせる年数も大切ですが、子供の状況を見て入園のタイミングを考えましょう。