エイプリルフール、嘘をついていいのは午前中だけって本当? - cocoiro(ココイロ) - Page 3

エイプリルフールで気をつけたいこと

エイプリルフールだからといって、どんなうそをついても許されるというわけではありません。エイプリルフールを楽しく過ごすためにも、うそをつく内容については、言われた相手の気持ちを考えるなど、配慮した内容にするのが良いでしょう。それでは、どんなうそはNGなのかについてや、ついたうそにまつわるジンクス、子供がうそをついた場合の親の対応などについて紹介します。

人を不幸にする嘘はNG

エイプリルフールでは、つい大げさなうそをついてしまうこともありますが、うそをつく前に考えたいのが、相手を悲しい気持ちにさせたり、不快な気持ちにさせないことです。例えば、生死に関わるうそや、病気や事故などのうそは、大きな誤解を招くことにつながります。「実は、病気が見つかったの」「怪我をしてしまった」など、心配させてしまうようなうそは控えるようにしましょう。

ついた嘘は1年間は実現しないジンクスも?

「エイプリルフールでついたうそは、1年間は叶わない」というジンクスを耳にしたことがあるかもしれません。1年間ではなく、一生、永久的に叶わないといったジンクスもあるようですが、これはエイプリルフールのネタが非現実的なうそであることから、実現する可能性が低いことを示唆し、生まれたジンクスだと言えます。

実際にはついたうそが実現するケースも考えられますが、あくまでエイプリルフールにつくうそは、楽しむことを目的に考えてみるのが良いでしょう。

子供がついた嘘、怒る?怒らない?

子供を持つ親は、もし子供がエイプリルフールにうそをついた場合、どのように対処したら良いのでしょうか。子供にしつけをする親としては、子供がエイプリルフールについたうその内容によっては、しっかりと叱る必要があるかもしれません。しかし一方で、悪気のない子供らしいうそをつかれた場合は、だまされたふりをしたりして一緒に笑ってあげるなど、寛容な態度でいることが好ましいでしょう。

どんなうそは許されるのか、許されないのか、エイプリルフールをきっかけに子供とじっくり話をしてみるのも1つの方法です。もし人を傷つけるようなひどいうそをついてしまった場合などは、なぜそういったうそをつくことがいけないのか、理由をしっかりと説明し、子供に理解してもらうようにしましょう。

エイプリルフールは厳密には午前中だけではない!

毎年4月1日が近くなると、どんなうそをついたら良いのかと悩む人も多いかと思います。エイプリルフールの起源は諸説ありますが、イギリスなど、一部の地域ではうそをついていいのは「午前中だけ」といった、日本とは違うルールが設定されている場合もあります。

エイプリルフールの醍醐味は、うそをつくことで一緒に笑い合い、より信頼関係が深くなることにあります。人を傷つけるようなうそはなるべく避けるようにし、家族や友達にかわいらしいうそをついて、エイプリルフールを楽しんでみてはいかがでしょうか。

参考
その起源も謎だらけ!奇祭エイプリルフールって一体何?|AERA dot. (アエラドット)
エイプリルフールの子どもの嘘、あなたは怒る?怒らない?|ベネッセ教育情報サイト
エイプリルフールとは?意味や由来、諸説ある起源を紹介!|気になる話題・おすすめ情報館
エイプリルフールは午前中だけって本当?理由は?|大人の歩き方

この記事をかいた人

アバター画像

cocoiro編集部

cocoiroは常に更新し成長する「教育百科」です。 教育に関心を持つお父さん・お母さんに向けて、 事実や経験に基づき最新の教育情報を提供するメディアを目指しています。 子供一人ひとりと向き合い理解するために、 信頼性が高く分かりやすい情報を発信します。