千葉日本大学第一小学校の歴史や教育の特徴、受験の準備までご紹介! - cocoiro(ココイロ)

千葉日本大学第一小学校は、絆を重んじて、良き生活習慣を持った次世代の育成を教育理念に掲げています。人間関係を良好に築き、生活習慣を整えられるよう子供を育てていきたいと思っている親御さんには、今回の記事でご紹介する千葉日本大学第一小学校の歴史や教育特色、入試情報を読んでみてはいかがでしょうか。

千葉日本大学第一小学校とは

千葉日本大学第一小学校の歴史

千葉日本大学第一小学校では、下記のような歴史を歩んできました。

1913年 日本大学最初の付属校として、日本大学中学校の名称のもとに神田三崎町(現在の千代田区西神田日本大学構内)に創立。
1924年 両国の現在地に新校舎を建築。10月落成の後、移転。
1946年 財団法人日本第一学園として、日本大学より経営面を独立。
初代理事長に加納金助就任。
1950年 校名を日本大学第一高等学校・日本大学第一中学校と改称。
1951年 財団法人より学校法人日本第一学園に組織変更。
1953年 理事長加納金助逝去にともない、後任として第二代理事長に加納弘就任。
1955年 千葉県富津市笹毛新舞子海岸に海浜学校寮舎を設置。
1962年 創立50周年にあたり記念事業として千葉県船橋市習志野台の約8万平方メートルの土地買収。
1968年 兄弟校として上記地に千葉日本大学第一高等学校開校。
上記地に学園寮舎完成。
1970年 上記地に千葉日本大学第一中学校開校。
1986年 上記地に日本大学特別付属校として日本第一学園小学校を開校。
初代校長に日暮孟就任。
1992年 学園創立80周年記念式典開催。
1995年 日本第一学園小学校創立10周年記念式典開催。
1996年 千葉日本大学第一小学校と校名変更。
校長日暮孟勇退にともない、第二代校長に中野雅浩就任。
1997年 千葉日本大学第一小学校にて男女共学実施。(第一学年より)
2000年 学校法人名を日本第一学園から日本大学第一学園に改称。
2002年 理事長加納弘退任、学園長に就任。
第三代理事長に加納誠就任。学園創立90周年記念式典開催。
2003年 千葉日本大学第一小学校第三代校長に並木茂文就任。
2005年 千葉日本大学第一小学校創立20周年記念式典開催。
2007年 千葉日本大学第一小学校第四代校長に吉澤重雄就任。
2012年 学園創立100周年記念式典開催。
2013年 千葉日本大学第一小学校第五代校長に石井和生就任。
2015年 千葉日本大学第一小学校創立30周年記念式典開催。

(参照元:沿革|千葉日本大学第一小学校

千葉日本大学第一小学校の教育理念

千葉日本大学第一小学校では、子供たちの「良さ」「可能性」を見出す初等教育を展開しています。学園で描く教育理念は、「絆を重んじ、良き生活習慣を持った次世代の育成」。その理念の実現のために、「時代に即した教育の実践」「国際人としての躾(しつ)けと道徳の充実」「自然とのふれあいと体力の増進」という3つの教育方針を掲げています。第一歩として、子供の能力や学力を伸ばして、明るく元気に過ごせる環境を整えています。

教育内容の特徴

基礎学力の定着と応用力の養成

子供たちの学ぶ意欲をかき立て、成長段階に応じた細かな指導を行っています。
低学年では、基礎的な学習内容の定着を目指します。例えば、国語では語彙力を伸ばしながら、読み書き、発表に重きを置いています。算数では、具体例や具体物を使って理解させ、反復練習で定着を図ります。

高学年では、基礎を土台に応用力を高めます。特定の教科に限らず、すべての教科で学びをアウトプットして理解をより深め、自ら問題を定義して解決する能力を身につけていきます。

ステップアップタイムの導入

「ステップアップタイム」とは、授業の復習や学習習慣の定着を目的として、4~6年生の希望者に対して毎週2回、放課後に行う個別指導です。指導する教員は、全員。普段の授業ではカバーしきれないところまで、重点的に学習機会を提供しています。

総合学園としての連携機能

日本大学第一学園は、日本大学最初の付属校として創立されました。そのため、千葉大学第一中高、千葉日本大学第一中高、そして日本大学と連携を取って、総合学園ならではの学習プログラムを提供しています。

例えば、4年生は日本大学薬学部の薬草園の見学で、大学の教諭や学生から薬草や植物、四季の変化について詳しく説明を受けられます。5年生では、理工学部で飛行機の歴史、人力飛行について、講義や体験をできます。そのほかに、歯磨き指導や二足歩行ロボット、宇宙エレベーターの研究、看護体験などさまざまなプログラムが用意されています。先輩や教授の専門性の高さを知りながら、将来へのビジョンを広め、夢に一歩近づくことができるでしょう。