食べなきゃダメ?魚に多く含まれる栄養素
「子供が魚を嫌っているのなら、別に食べさせなくてもいいのでは?」と思う方もいらっしゃるかもしれません。しかし実は魚には子供の成長にも良い影響のある栄養素が多く含まれています。
DHA・EPA
DHAはドコサヘキサエン酸、EPAはエイコサペンタエン酸といい、どちらも魚の油に含まれている高度不飽和脂肪酸という栄養素です。
DHAはクロマグロの脂身やブリ、サバに多く含まれています。脳の発達促進や認知症予防、視力低下に動脈硬化の予防などの効果が期待できる栄養素です。
EPAは上記の魚に加え、マイワシに多く含まれています。血管が詰まるのを防いだり、高血圧を予防する効果が期待できます。
タウリン
タウリンとは、アミノ酸の種類の1つです。こちらは魚というよりサザエやカキ、コウイカなどに多く含まれています。血管が硬くなるのを防いだり、貧血なども予防してくれます。
アルギン酸
こちらも海から取れるモズク、わかめ、昆布などの海藻類に多く含まれる栄養素です。コレステロールの低下予防や、便秘を予防してくれる効果もあります。
原因別!魚嫌いの子供におすすめレシピ6選
最後に魚嫌いの原因別の子供におすすめな魚料理のレシピをご紹介します!
「生臭い」をなくすレシピ
まずは魚特有の生臭さをなくしてしまうレシピです。
サバのソテー 青のりがけ
【材料(4人分)】
サバ切身 4切れ
酒 大さじ1
おろし生姜 小さじ1
塩 少々
小麦粉 適量
青のり 適量
油 小さじ2
- サバ切身の骨を抜き、3センチ幅に切る。
- サバに塩を振ってまぶし、酒、おろし生姜を入れたバットに入れて10分漬ける。
- サバの水気を切り、小麦粉をまぶす。フライパンに油を入れて熱し、中火で皮目から焼く。
- 皮目にこんがり焼き目が付いたら裏返し、弱火にして火が通るまで焼く。皿に盛り、最後に青のりをかける。
(引用元:サバのカリッとソテー 青のりがけ|Nadia)
さば水煮缶使用 トマトクリームパングラタン
【材料(4人分)】
さば水煮缶 1缶(200g)
玉ねぎ 1/2個
マッシュルーム 6個
バケット 1/3本
生クリーム 200cc
粉チーズ 大さじ4
トマトペースト 大さじ3
白ワイン 大さじ1
オリーブオイル 大さじ1
にんにく 1かけ
塩 少々
胡椒 少々
(あれば)パセリ 少々
- オーブンを210℃に予熱しておく。
- にんにくは包丁の背でつぶし、玉ねぎは2センチ角、マッシュルームは半分にカット、バケットは食べやすい大きさに切っておく。
- フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れ、中火で熱し、香りが出てきたら、玉ねぎ、マッシュルームの順で炒めていく。
- 野菜に火が通ったら、白ワイン、さば缶の汁のみを入れて水分を少々飛ばし、トマトペースト、生クリーム、パルメザンチーズ半量を入れ、塩、こしょうで味を整える。
- バケット、さばを入れ、ヘラでさばを大きめに崩しながら混ぜる。
- 耐熱皿に移し、上から粉チーズをかけて、予熱したオーブンで焦げ目がつくくらいまで、10分ほど焼く。あればパセリを振る。
(引用元:さば水煮缶使用 トマトクリームパングラタン|Nadia)
「食べるのが面倒」を克服するレシピ
続いて、「骨が多くて食べるのが面倒」という子供におすすめの、魚が食べやすくなるレシピをご紹介します。
かじきの照り焼き
【材料(2人分)】
カジキ 2切れ
塩 少々
(A) 醤油 大さじ1
(A) はちみつ 大さじ1
(A) 酒 大さじ1
小麦粉 適量
油 小さじ2
- カジキの両面に塩を振り、10〜15分ほど置く。出てきた水気を軽く押さえて拭き取る。
- (A)の調味料を混ぜておく。下準備のカジキの両面に小麦粉を振る。
- フライパンに油を入れて熱し、カジキを入れ中火で2分ほど焼く。焼き目が付き、7〜8割火が通ったら裏返し、30秒ほど焼いたら(A)を入れ、煮詰めながら絡める。
(引用元:カジキの照り焼き|Nadia)
白身魚のカルパッチョ
【材料】
白身魚(ヒラメ) 200g
玉ねぎ 1個
酢 大さじ1
(A)オリーブオイル 大さじ2
(A)醤油 大さじ1
(A)酢 大さじ1/2
(A)めんつゆ 小さじ1
塩胡椒 少々
- 玉ねぎは薄くスライスし、ボールに玉ねぎが浸るくらいの水を入れ、酢を大さじ1入れて5分ほど置いて辛味を抜きます。
- 玉ねぎの水気をしっかり取り、皿に並べます。
- 白身魚(ヒラメ)を薄造りにし、皿に並べます。
- 塩胡椒をふり、(A)をかけて出来上がり。
(引用元:刺身を変身!白身魚のカルパッチョ☆|クックパッド)