埼玉県内のフリースクール4選!概要や大学進学についてもご紹介 - cocoiro(ココイロ) - Page 2

そもそもフリースクールとは?

文部科学省による定義

文部科学省では、フリースクールを学校教育法上で公的な教育機関として認めていません。ただ、文部科学省は、フリースクールの1つの役割として、なんらかの理由で一般の学校に通えない不登校の子供、学校のカリキュラム以外で学びを進めたい子供などに対して、学校と連携や、独自の教育を通してフリースクールで教育を提供することに期待を寄せているようです。

一般の学校に通わずとも、子供の状態や希望に合わせたフリースクールに通えるのは、子供にとって負担のない選択になるでしょう。

どういった子供が通えるのか

何らかの事情で学校へ通えない子供たちが通っています。理由はそれぞれで、「いじめに遭った」「授業についていけない」「受験勉強のストレスで疲れた」「発達障害(ADHD)」など、人それぞれです。子供の状態によって、どのフリースクールが合うかが決まります。フリースクールの特徴はそれぞれ異なるため、子供に合うフリースクールを選びましょう。

大学進学はどうなるのか

不登校で気になるのは、卒業や進学に関わる出席日数でしょう。小中高校の生徒がフリースクールに通った際には、その学校の校長先生の判断に委ねられます。校長先生がフリースクールを「不適切」と判断しなければ、出席扱いになります。また、フリースクールによっては、高卒認定を含めたカリキュラムを実施しているようです。

おわりに

いじめや発達障害などさまざまな理由で子供が学校への「通いづらさ」を感じているかもしれません。子供の状況によっては、フリースクールという選択肢も必要かもしれません。フリースクールをうまく活用してみてはいかがでしょうか。

参考
不登校児童生徒への支援の在り方について(通知)|文部科学省
フリースクールとは?不登校の子どものための授業内容、費用や利用方法、在籍校の出席認定について解説|LITALICO
ホーム|松実高等学園
ホーム|星槎学園・ 星槎国際高等学校
ホーム|星学院
トップページ|国際高等学園

この記事をかいた人

アバター画像

okamoto