小学生のバレンタインは持ち込みNGの学校に注意
ご紹介したとおり、小学生がバレンタインにプレゼントを渡す相手の多くは友達です。同じ学校へ通う友達へ渡す場合は、小学校に持って行って渡したいと思う子供もいるでしょう。
しかし、バレンタインチョコやお菓子の持ち込みを禁止している学校もあります。バレンタインの時期が近づいてきたら、学級通信などで先生から「バレンタインチョコを学校に持ち込ませないでください」などのような注意喚起があるかもしれません。
たとえバレンタインチョコを手作りしたとしても、学校で叱られたり没収されたりしてしまっては相手へ渡せないかもしれません。そのため小学生のバレンタインは、渡し方を工夫する必要があります。
思いを届けよう!小学生のバレンタイン渡し方5選
小学校にバレンタインチョコを持ち込めない場合、どのようにして渡せば良いのでしょうか? 今回は小学生のバレンタインチョコの渡し方を5つご紹介します。
(1)下校後に相手と待ち合わせをして渡す
小学校に持ち込めないのであれば、下校後にいったん帰宅し、相手と待ち合わせをして渡すのがおすすめです。小学校で渡すよりもゆっくり相手と話しながら渡すことができます。
もしも学校で友達にバレンタインチョコを配るとなると、登校時の荷物が多くなってしまいます。登校前の準備の時間は慌ただしいこともあり、「渡そうと思っていたバレンタインチョコが足りない!」というトラブルが起こってしまう可能性もあります。
下校後に改めて準備をすることで、確実にバレンタインチョコを渡すことができるでしょう。
(2)下校時に親が子供に渡しに行く
塾や習い事などの関係上、下校後に相手と時間を合わせることができないこともあるでしょう。その場合は下校時に親が子供へチョコレートを渡しに行くという方法もあります。
校門から少し離れたところや公園などで、子供と待ち合わせをします。子供にはあらかじめ渡したい相手に「放課後に少しだけ話せないかな?」などのように伝え、時間を作ってもらっておく必要があります。
親子で当日の流れをしっかり話し合うことで、スムーズにバレンタインチョコを渡すことができるはずです。