保育園に預けられる年齢は?入園時期はいつからが良いの? - cocoiro(ココイロ) - Page 2

一方で幼稚園は3歳から入園可能

一方で幼稚園は3歳から入園可能

保育園を探しているけどどこもいっぱいで、全然空きがなく待機児童のままということもあるでしょう。もしも子供が3歳になる頃に保育園に預けようと思っているなら、幼稚園という選択肢もあります。幼稚園なら3歳から入園できます。ただし幼稚園と保育園はいくつか違いがあるのでそれを理解した上で決めることが大切です。

保育園と幼稚園の違い

保育園と幼稚園は一見同じように思えますが、全く違っています。保育園と幼稚園の違いを比較してみましょう。

管轄している省が違う

保育園の管轄は厚生労働省、幼稚園の管轄は文部科学省です。保育園で働けるのは保育士で、保育士資格証明書が必要です。幼稚園は幼稚園教諭の免許を持っている人で、幼稚園教諭免許状が必要です。保育園は児童福祉法に基づき、幼稚園は学校教育法に基づきます。

預けられる年齢が違う

保育園は親が働いている必要があり、その間子供の面倒を見てくれる人がいない場合に預けられます。年齢は保育園ごとに違いますが、0歳~5歳までとなっています。保育時間は7時30分~18時くらい、だいたい8時間~11時間で給食があります。

幼稚園は親は働いていなくてもOK、年齢は3歳~5歳まで。時間は9時~14時くらいで、4時間の保育時間があります。お弁当を持参します。

近くに幼稚園があっても、3歳以下は入園できません。幼稚園は親が働いていなくてもOKですが、働いていても入園はできます。ただし時間が14時頃までと決まっていること、朝は9時からなので通勤時間に合わない可能性があります。幼稚園には延長保育という制度がないので、フルタイムで働きたい人には不向きです。パートなどで子供が幼稚園に行っている間だけ働くというなら可能です。幼稚園は送迎バスがあるところも多いので、送り迎えもバス停まででいいのは便利です。

保育の目的が違う

保育園と幼稚園は保育の目的が違います。保育園は保護者が働いている間、子供の面倒を見るところなので保育が目的です。

幼稚園は保育もしますが、心身の発達を助けるためにいろんなことを学ぶ場所です。保育園も幼稚園も私立と公立がありますが、基本的な保育目的は私立公立に関係なく同じです。

保育料については、保育園は自治体が保護者の所得によって決めます。幼稚園は私立は幼稚園の経営者が決めて、公立は自治体が決めています。

まとめ:それぞれの家庭に合った時期で入園させよう

まとめ:それぞれの家庭に合った時期で入園させよう

保育園に入園させる時期については、保育園に合わせることが多くなりますが、保護者側の都合に合わせて途中入園できるところもあります。空きがあることが前提ですが、預ける前に知っておくべきことは知識として持っておきましょう。”

この記事をかいた人

アバター画像

cocoiro編集部

cocoiroは常に更新し成長する「教育百科」です。 教育に関心を持つお父さん・お母さんに向けて、 事実や経験に基づき最新の教育情報を提供するメディアを目指しています。 子供一人ひとりと向き合い理解するために、 信頼性が高く分かりやすい情報を発信します。