保育園に預けられる年齢は?入園時期はいつからが良いの? - cocoiro(ココイロ)

保育園に預けられる年齢はいつから?入園時期はいつからが良いの?

保育園にもいろんな種類があって、受け入れ条件はそれぞれに違います。働くつもりで子供を保育園に預けようと考えていても、利用できる保育園の条件に当てはまっていないと利用できません。子供を預けられないと働くつもりでも働けませんので、事前の確認が大切です。

保育園に入園できる年齢は?

保育園に入園できる年齢は?

保育園なら0歳児から預かってくれると思っていて、育休後すぐに仕事復帰するつもりで準備を進めていても、利用する予定の保育園で0歳児の受け入れができないとほかを探さないといけません。地域による違いもありますが、保育園はなかなか空きがなく待機児童になってしまうことも少なくありません。

保育園といっても種類があり、それによっても条件は変わってきます。大丈夫だろうではなく、きちんと確認しておくことが大切です。入園可能な年齢は保育園による違いが大きいので、1ヶ所だけでなくいくつか候補を決めておくといいでしょう。

保育園によって受け入れ年齢が違う

保育園なら0歳児から預かってもらえるイメージですが、すべての保育園がそうとは限りません。なかには生後57日からOKというところもありますが、一般的には0歳児の入園が可能でも、4ヶ月以降とか8ヶ月など月齢を決めているところもあります。保育園で条件を決めている以上、その月齢に達していないと入園できませんので注意してください。

生後57日というのは、ちょうど産休が終わる時期だからです。産休後すぐ仕事復帰する人は、生後57日から預かってくれるところを探しましょう。せっかく入園できそうなところをみつけても、条件を満たしていないと入園できません。

保育士の人員・園の方針による

保育園の種類もありますが、同じ種類の保育園でも規模はそれぞれに違います。300人くらいの大人数に対応しているところもあれば、小規模のところもあります。保育園に必要な保育士の人数は子供の年齢によっても変わってきます。

・0歳児3人につき保育士1人
・1歳~2歳児6人につき保育士1人
・3歳児20人につき保育士1人
・4歳~5歳児30人につき保育士1人
と一応最低の基準が決まっています。預けたくても保育士の人数が確保できていないところでは、預かってもらえないこともあります。人数の基準は概ねなので、園の方針によっても多少変わる場合があります。

保育士の人員が十分足りているところでも、定員に空きがなければ入園できません。利用しやすい人気のある保育園は待機児童が多いのも特徴です。保育士の人数については、自治体が決めることもあるので、必ずしもこの限りではありません。

1歳位から可能の保育園もある

保育園なら0歳児から預かってもらえるイメージですが、1歳児から可能としているところも少なくありません。0歳児はかなり手が掛かるため、保育園の体制によっては預かれないことがあるからです。1歳児から可能としている場合、11ヶ月でも誕生日前では入園出来ないので必ず条件を確認しておきましょう。

保育園入園時期の選び方

保育園入園時期の選び方

保育園入園時期についても、保育園によって対応は異なります。仕事の都合で何時がいいと指定しても、保育園が受け入れてくれないと利用できません。中途入園を可能にしているところもありますが、すべての保育園で中途入園ができるわけではありません。保育園入園時期の選び方について見ていきましょう。

年度が変わる4月

ほとんどの保育園では、年度が変わる4月を入園時期としています。ただし4月入所の場合は、それよりも前に申し込みを済ませておかないといけません。保育園による違いもありますが、4月入所の場合申し込みは前の年の年末です。

年末といっても11月初旬や11月末のところもあれば、12月初旬のところもあります。保育園は入園希望者が定員を上回ることも多く、その場合は審査を行います。申し込みをしても必ず入園できるとは限らないのが困ってしまいます。一次選考と二次選考がありますが、二次選考の予定があっても、一次選考で定員に達したらそこで締め切られます。後は待機児童となるので、二次選考があっても余裕があるとは限りません。

選考の際、1月・2月・3月生まれだと不利になる傾向があります。早生まれだとちょっと不利になることを覚えておきましょう。

育児休暇が明けてすぐ

出産後すぐに職場復帰をする場合は、育児休暇が明けてすぐに働くので、育児休暇中に保育園を探しておかないといけません。育児休暇は延長や短縮が可能になるので、いつにするかは人によって違います。一般的には1歳になるまでの前日までですから、保育園に預けるのは1歳からとなります。

1歳になっていれば受け入れ可能な保育園は選択肢が増えます。ただし定員に空きがなければ待機児童になってしまい、職場復帰できなくなる可能性はあります。この場合は1歳6ヶ月まで延長できるので、その間に保育園を探し見つかり次第復帰というコースになります。

子供が哺乳瓶でのミルクに慣れたら

いつとは決めていないけど、保育園に預けるには哺乳瓶に慣れておくことが大切です。哺乳瓶に慣れていないと全然ミルクを飲んでくれないので、保育園でも困ってしまいます。預ける予定があるなら、できるだけ早い段階で哺乳瓶に慣らしておくといいでしょう。