子供が初めて「キャッチボール」をする場合、投げ方や受け方がまだ難しく、失敗してしまうことも少なくありません。子供はコツを掴むまでなかなか難しいものです。どのように教えてあげれば子供のキャッチボールは上達するのでしょうか。今回はキャッチボールを教えるコツをご紹介します。
もくじ
キャッチボールで苦手なのは「送球」「捕球」どっち?
キャッチボールで行なっている動作を大きく分けると、相手に向けて正しくボールを投げることができる「送球」と相手が自分に向けて投げたボールを受け取る「捕球」の2つに分けることができます。
キャッチボールをしている子供をよく観察してみると、思ったところに投げられないためにキャッチボールが続かない子供もいれば、相手が投げたボールが胸元に来てもとることができない子供もいます。
子供がリズムよくキャッチボールを続けられないのは、送球と捕球のどちらが苦手なのか見極めることが上達への第一歩です。
ボールの投げ方のコツ
それでは、ボールの投げ方のコツを紹介していきます。
ボールの握り方
お子さんは、ボールをどのように握っていますか。よくある間違った握り方は、ボールを手のひらの中に深く握り込み、力一杯握ってしまう握り方です。
ボールの正しい握り方は、人差し指と中指の間に少し隙間を空けてボールを握り、下は親指を使って握ります。ぎゅっと力を入れて深く握りこまずに、やわらかく握るようにしましょう。
もし幼いお子さんで、まだ手が小さくて写真のように握れない場合には、わしづかみでも構いません。手が大きくなってから、人差し指と中指でボールを握ることができるようにしましょう。
前足のつま先を投げる方向に向ける
投げ方のポイントと聞くと、手の振り方やボールの握り方など上半身に意識が向いてしまいがちですが、ボールを投げたい方向に投げるためには、前足(軸足)のつま先を自分が投げたい方向に向けてまっすぐ向けることもポイントです。お子さんが足の向きを自分で確認できるように、投げる方向を決めて、足元に目印をつけてあげたり、時計など子供が方向をイメージしやすい方法で説明してあげると良いでしょう。
上半身を使う
子供がボールを遠くに飛ばすことができない子供に多いのが、手だけを使ってボールを投げようとしてしまっていることです。上半身の使い方は、初めての子供や幼い子供は頭の中でイメージがしづらいでしょう。上半身を回転させて勢いのあるボールを投げられるように、お手本となる投げ方を見せてあげるのがポイントです。
また、投げる時にボールを持っている方の手は、肘が耳の後ろにくるくらいまであげてから、ボールを投げるように肘を意識できるようにしてあげましょう。また、グローブをはめている方の手は、ボールを投げたい方向に向かって伸ばすようにすると、投げたい方向に投げられるようになっていきます。
視線は相手のグローブに
ボールを投げる時の視線は、はじめは自分が握っているボールや意識している投げ方のポイント、足元などを見てしまうことが多いのではないでしょうか。視線がブレてしまうと子供の頭がブレてしまい、ボールのコントロールが行いづらくなってしまいます。慣れるまでに時間はかかると思いますが、投げる相手のグローブを見るように意識できると、投げる方向がブレずにコントロールできるようになっていくので、少しずつ練習してみると良いでしょう。