考える力がないとダメ?思考力を身につける実践方法 - cocoiro(ココイロ) - Page 3

考える力を鍛えるおすすめ本3選

考える力を鍛えるおすすめ本3選
考える力がない子供にしないためには、本を参考にするのもおすすめです。親も一緒になって考えたり、話をしたりすることで子供と一緒に学ぶことができます。おすすめの本を3冊紹介しますので、参考にしてみてください。

ロジカルキッズワーク-入門編-一生使える論理的思考力が身につく

普通のドリルとの違いは、応用のバリエーションが豊富なことです。小学2年生から始められますが、最初はちょっと難しいと感じるかもしれません。なぞなぞを解くようなゲーム感覚で進められるので、子供が楽しく学べます。無理強いしないのがいいところです。

子どものための論理トレーニング・プリント

テストに使われるようなプリントがそのまま本になりました。テストだと緊張したり、分かりにくかったりしますが、イラスト付きだから子供にも抵抗なく進められます。数学や英語、物理や化学などはすべて国語が基礎になっています。文章を理解する力がないと、考える力も身につきません。

このトレーニングプリントは、国語力を高めることができます。国語力が身についていれば、他の科目でも応用ができるようになります。応用するには考える力が必要ですから、結果的に考える力を伸ばすのにも役立ちます。国語力の重要性は意外に知られていないので、親御さんにとっても新たな発見になりそうと思わせてくれることでしょう。

関大初等部式 思考力育成法

関西大学初等部で行われている、思考力育成を本にまとめています。考えるって何なのか?考えることについて考えるということから始めます。学校で行われる授業のことや、具体的な例などとても詳しく且つ分かりやすく解説しています。本というより考える力を身につけるツールとして取り入れたい1冊です。

子供にも役立つ内容がいっぱいですが、親にとっても役立つ情報がたくさん詰まっています。本に書かれていることは、実生活でも応用できますので試してみてはいかがでしょうか。

まとめ:考える力を身につける方法はいっぱい!

考える力を身につける方法はいっぱい!
考える力がない子供は、大人になってから苦労します。日々の生活で自然と身につくのが理想ですが、ポイントを知っておくと子供が楽しく考える力を身につけられるようになります。子供を導くには親が考えるということを理解しているのも重要です。

この記事をかいた人

アバター画像

cocoiro編集部

cocoiroは常に更新し成長する「教育百科」です。 教育に関心を持つお父さん・お母さんに向けて、 事実や経験に基づき最新の教育情報を提供するメディアを目指しています。 子供一人ひとりと向き合い理解するために、 信頼性が高く分かりやすい情報を発信します。