【東京都の中学受験】偏差値ランキング・入試日程・成功の秘訣を紹介 - cocoiro(ココイロ)

近年、中学受験を子供にさせる家庭が増えています。子供に選択肢の多い未来を歩んでもらうためには、偏差値の高い学校を選ぶことが大切な要素の1つです。この記事では、東京都内の中学校の偏差値ランキングから入試日程、そして中学受験成功の秘訣について紹介します。

東京都の中学校偏差値ランキングと各校の特色

順位 学校名 偏差値 種別
1 筑波大付属駒場

中学校

73 国立・男子校
2 桜蔭

中学校

71 私立・女子校
2 開成

中学校

71 私立・男子校
4 女子学院

中学校

70 私立・女子校
4 慶應義塾

中等部

70 私立・共学
4 渋谷教育学園渋谷

中学校(2回)

70 私立・共学
4 渋谷教育学園渋谷

中学校(3回)

70 私立・共学
4 豊島岡女子学園

中学校

70 私立・女子高
4 豊島岡女子学園

中学校(2回)

70 私立・女子高
4 豊島岡女子学園

中学校(3回)

70 私立・女子高

東京都の中学偏差値ランキング|みんなの中学校情報 より筆者作成)

筑波大学附属駒場中学校

世田谷区に校舎を構える、筑波大学の付属校です。筑波大学附属駒場中学校の特色は、全生徒を対象にした高度な情報教育の実施。2002年度に文部科学省から「SSH(スーパーサイエンスハイスクール)」の指定を受けており、国際社会で活躍する科学者の育成を目的とした学習プログラムを取り入れています。

参考

学校紹介 | 筑波大学附属駒場中学校

桜蔭中学校

文京区に校舎を構える、中学受験の「女子御三家」と呼ばれる学校の1つです。桜蔭中学校が大正13(1924)年の創立以来大切にしているのは、「礼と学び」の心。中学1年生の教育課程では「礼法」の授業が週に1時間組み込まれています。

また、クラブ活動では文化部の種類が多いのも特色の1つです。天文気象部・数学部・英語劇部・文芸部かるた班など、さまざまなクラブがあります。

参考

学校案内 | 桜蔭学園

開成中学校

荒川区に校舎を構える、中学受験の「男子御三家」と呼ばれる学校の1つです。明治4(1871)年に創立された開成中学校は、「伝統を重んじる」という特色があり、中学1年生の頃からさまざまな行事に参加します。

入学して間もない4月中旬には、2019年で第91回を迎えた筑波大付属高校とのボートレースを高校3年生の指導の下、応援します。また、2020年の1月には開成OBである校長との座談会が行われるなど、開成の歴史に触れる機会を設けています。

参考

開成の教育 | 開成中学校公式サイト

女子学院中学校

千代田区に校舎を構える、プロテスタント系のキリスト教学校です。桜蔭中学校と同様、中学受験の「女子御三家」と呼ばれる学校の1つです。女子学院中学校では毎朝礼拝があり、黙とうや聖書の言葉を聞き、人生や社会について考える時間を設けています。また、制服や細かい校則がないという、生徒の自主性を尊重する自由な校風も特色の1つです。

参考

礼拝・チャイムの由来 | 女子学院中学校公式サイト

慶應義塾中等部

港区に校舎を構える、慶応義塾大学の付属校(慶應義塾では「一貫教育校」と呼ぶ)です。慶應義塾中等部の特色は、創設者である福澤諭吉の「独立自尊」の理念を受け継いだ自由な校風です。制服や細かい校則はなく、先生は生徒を「さん」付けで呼ぶなど、生徒を独立した1人の個人として扱い、自分で考え判断することを重視しています。

参考

中等部案内 | 慶應義塾中等部

渋谷教育学園渋谷中学校

都会の真ん中、渋谷区に校舎を構える中学校です。渋谷教育学園渋谷中学校が大切にしているのは、「自調自考(自らの手で調べ、自らの頭で考える)」の精神。新学期の初めに「シラバス」という1年間の授業計画が教科ごとに書かれた冊子を生徒に渡し、「自分が今学んでいることが、全体の中でどういう意味を持つのか」を考えさせます。

他にも、生徒自身が時間を管理するために授業の開始・終了チャイムを鳴らさないなど、さまざまな工夫が凝らされています。

参考

学習計画 | 渋谷教育学園渋谷中学高等学校

豊島岡女子学園中学校

豊島区に校舎を構える、2012年に創立120周年を迎えた伝統校です。女子裁縫専門学校であった創設当初の特色が現在も受け継がれており、裁縫の基本である「運針」を毎朝5分間行います。また、礼法やマナーにも重点を置いており、和室と洋室での立ち居振る舞いの指導を行っています。

参考

学校概要 | 豊島岡女子学園中学校