子育てをしていると悩みは尽きないものです。親御さんにとっては子育ての時期はたくさん考えることが増えてくる時期でしょう。
親が抱える悩みは、子供のことに関してだけではありません。子供以外のことでも自分の身の回りのことでストレスをためてしまいがちになるでしょう。今回はそんな親御さんに聞いた、子育ての悩みとその解消方法についてご紹介します。
もくじ
子育てで生まれる悩みとは
子育てで生まれる悩みにはさまざまあります。子育てというのは初めての経験の人も多く、何をすればいいのか、何が正しいのかを手探りで考えて、実行していくことになります。
正解というものはありません。子育ての中でうまくいかず悩んでしまう親御さんも多いでしょう。今回は子育てから生まれる悩みの中でも、親御さんが抱えがちな悩みをいくつかご紹介します。
子供に対してイライラしてしまう
子育てというのはなかなかうまくいかないものです。その結果、子供にイライラしてしまうということも多いでしょう。子供がなかなか言うことを聞かないことにイライラがたまり、怒鳴ってしまったり、怒ってしまったりする親御さんも多いようです。実際に株式会社carrierSeedが未就学児童を子に持つ母親1000人を対象に「ママの疲れ」について調査を行なったところ、71.5%がイライラしたと答えています。
しかし、頭ごなしに怒ってしまっては、子供に恐怖心を植え付けるだけです。ついついイライラしてしまい怒っている親御さんがいるのであれば、一度感情を落ちつかせて伝えたいことをしっかりと伝えるようにしましょう。
イライラというのは自分にとってうまくいかないことが積もり積もってたまっていきます。しかし、子育てはうまくいかないことばかりです。
イライラするのは仕方がないことですが、うまくストレスを発散できるようになりましょう。
家庭内に味方を作っておくことがなく、プライベートの時間を作り、ストレスを発散すればイライラもなくなることでしょう。
子供に対する上手い接し方が分からない
子供に対するしつけ方や叱り方に悩む親御さんも多いようです。まず第一に、暴力や暴言は絶対にやめるようにしましょう。ついつい「かっ」となってしまい、子供を怒鳴ってしまったという経験を持つ親御さんも多いことでしょう。
しかし、子供にこのように接しては、伝えたいことも伝わりません。怒鳴られて怖いから、叩かれたら痛いから、というしつけの仕方でも、子供に気持ちが伝わることはありません。
また、子供がそのことに慣れてしまうと、「怒鳴ったり叩いたりすれば周りの人が言うことを聞いてくれる」と解釈してしまいます。
子供の気持ちになって親側の意見をただ押し付けるのではなく、子供の意見を聞いてあげましょう。その上でお互いのニーズを満たすような意見を一緒に考えてあげると、しっかりとした解決になることでしょう。
子供は親のことを真似しがちです。自分のしていることをそのまま、子供がすることだと思い、鏡のような存在だと認識した方がいいでしょう。
家庭内の不満もある
また、子育て中で悩むことは子供に関することだけではありません。家庭の配偶者との関係や家庭内での金銭の問題など、悩むことは多くあるでしょう。
しっかりと配偶者と話し合い、どういった子育てをするのを共有し、お互い不満なく協力しあいながら子育てするのがベストです。
子供の生活リズムをどう整えるか
子供の生活リズムをどのように整えるか、悩んでいる親御さんも多いものです。親御さんの生活リズムが夜型になってしまうと、その生活の影響を受ける子供もいるでしょうし、赤ちゃんのときには昼寝や就寝の時間が複雑なため、とても悩んでいる人が多いようです。
こういったことは悩んでいても仕方ないことが多いでしょう。赤ちゃんの時の生活リズムに関しては確かに複雑になりがちですし、振り回されることはほぼ間違いありません。
しかし、保育園や幼稚園などに行き始める年齢になると規則正しい生活を送れるようになります。赤ちゃんの生活リズムも一定になると、安心して睡眠を取ることができるでしょう。時間が解決してくれることもあるので、様子を見てあげましょう。