自由研究の本を選ぶヒント!おすすめの自由研究の本5選 - cocoiro(ココイロ)

自由研究に関する情報があまりにも多いと、実際にどのテーマを選べば良いか迷ってしまうというのはよく聞く話です。そんなときは、自由研究に関する本を活用してみてはいかがでしょうか。きっと何らかのヒントが見つかるでしょう。そして、「やってみたい!」と思えるテーマに巡り合えるかもしれません。

今回は、自由研究を選ぶときに役に立つ、おすすめの本を中心に紹介していきましょう。

自由研究の本選びのポイント

今の時代、自由研究のテーマを選ぶときにもネットの情報をくまなくチェックするという手段がよく使われています。それが最適な方法かもしれませんが、自由研究に紐づいた本をチェックするのも良いでしょう。

自由研究をテーマにした本を選ぶ際は、実験だけでなく、工作など複数の内容が含まれているかがポイントです。できれば、簡単なものからハイレベルなものまで掲載されている方が取り組みやすくなります。レポートの書き方まで掲載している本もあるので、その点もチェックしておくと良いかもしれません。

そして、なかにはまとめるのが不得手な子供もいますので、子供の様子を見ながら最適な自由研究の本を選ぶことをおすすめします。

人気の自由研究の本 おすすめ5選

自由研究 本

自由研究に関連した本は多数リリースされていますが、その中でもおすすめの本を紹介していきましょう。

小学館の図鑑NEO 科学の実験 あそび・工作・手品

この図鑑は、身近なモノを使った実験に焦点を当てた内容となっています。学校の先生が子供たちがワクワクするような実験・遊び・工作・手品をピックアップしたものが、約180種類掲載されています。

簡単でおもしろいことをコンセプトにしていますが、「なぜ、どうして」「不思議だ」……などと思わせるような実験も数多くあるのが特徴。本の内容をチェックして、「やってみたい!」と思った実験にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

また、本の特典として、26種類の実験を映像にした「科学実験DVD」がついています。

書籍詳細ページ
小学館の図鑑NEO 科学の実験|小学館

ゲーム&動くおもちゃ工作 小学生

ガチャガチャマシーンやロボットなどの動くおもちゃを工作で作ることができる方法が掲載されています。ほかにも秘密基地で遊べるゲームなど、周りの友達も注目する楽しい工作のアイデアとヒントを結集した内容に仕上がっています。

半日で完結する作品からじっくり時間をかけて製作する大作まで、マニュアルが多数紹介されています。一人で仕上げたいなら、小学校中学年以降の子供におすすめです。

書籍詳細ページ
『ゲーム&動くおもちゃ工作 小学生』|学研出版サイト