自由研究の本を選ぶヒント!おすすめの自由研究の本5選 - cocoiro(ココイロ) - Page 2

小学生の自由研究パーフェクト シリーズ

この書籍は、1・2年の低学年、3・4年の中学年、5・6年の高学年の3シリーズに分けてリリースされています。実験・工作・観察・調査の4つのカテゴリーに分けて、自由研究の内容が掲載されています。

作品の作り方のほかに、浮力やモノの落ち方などの物理的要素も含まれています。加えて、自由研究をする上での注意事項やコツなども掲載されているので、手元にあると何かと便利かもしれません。

例えば低学年向けの内容であれば、シャボン玉作りやお風呂で実験などといった身近なモノから学ぶといった構成です。高学年であれば、LEDと光の実験などにもチャレンジしていきます。

書籍詳細ページ
小学生の自由研究パーフェクト 1・2年生|成美堂出版
小学生の自由研究パーフェクト 3・4年生|成美堂出版
小学生の自由研究パーフェクト 5・6年生|成美堂出版

ドラえもんの学習シリーズ ドラえもんの理科おもしろ攻略 自由研究アイディア集

「ドラえもんの学習シリーズ」からリリースされている本です。文部科学省の理科の調査官が監修し、自由研究の主旨だけでなく、工夫するポイントなどもまとめています。併せて、理科の学力やセンスを伸ばせるアドバイスも掲載。1つの作品に最後まで取り組んで作れるよう、素材・道具・手順、そして仕上げのポイントをきめ細かく解説しているのがポイント。作る側が楽しんで作業できる内容となっています。

また、「残りあと1週間の場合」「あと3日の場合」「あと1日の場合」など、締め切りまで秒読みの状況に生かせるワンポイントアドバイスも掲載されています。

書籍詳細ページ
ドラえもんの理科おもしろ攻略 自由研究アイディア集|小学館

学研の中学生の理科自由研究 完全版 レポートの実例&発展研究つき

身近で起きている不思議な現象だけでなく、エコをテーマにした実験や、中学理科の学習に紐づいた研究、イオン・DNAなどの発展的な研究など、興味深いテーマをピックアップして具体的に紹介をしているところがポイントです。合計で19種類の実験を掲載。ほかにも実験を成功させるポイントやレポート作成に役立つ情報も掲載しています。レポート実例も含めた構成となっているので、自由研究のまとめもスムーズに行えます。

実際に購入した人たちからは、「レポートに費やす時間が少ない」「レポートの書き方が分からない」という子供におすすめという声も挙がっています。

書籍詳細ページ
学研の自由研究『中学生の理科 自由研究 完全版』|学研出版サイト

自由研究の本って必要?

自由研究に関する情報はネットでもすぐ入手できる時代です。さらに「継続的に自由研究の本を使うわけでもないのに、自由研究のためにわざわざ本を買うなんて……」と思う人もいることでしょう。

とはいえ、今回の記事で紹介したような自由研究に特化した本は、レベル別・工数別・分野別など、カテゴリーごとに括っていることで子供が調べやすい内容となっているのがポイント。自由研究が終わったあとも、ほかの実験やレポートの書き方など、これからの学習に役立つ情報も掲載されているので、1冊買っておく価値はあるかもしれません。

さらに、自由研究の本が手元にあれば、親に言われなくても子供が自分で調べる能力が自然と育まれます。さらに、本で調べて最後までやり抜くことで、これからの学習意欲にもつながるというメリットもあります。

いくつかの自由研究に関する本を調べて、最適な本を選ぶことをおすすめします。

まとめ

自由研究に関する情報がありすぎてどれにしようか迷ってしまう、決めるのに時間がかかる……などの声もよく挙がっています。そんなときは、関連した本を見つけ、やってみたい自由研究をさがしてみてはいかがでしょうか。

本には簡単なものから難しいものまで数多くの実験などが掲載されており、選びやすくなっているのがポイント。そして、身近なものから自然環境や宇宙といったスケールのあるものまで掲載されているものもあります。本によっては、自由研究のレポートの書き方とポイントについても書かれているので、チェックしてみてはいかがでしょうか。

もし自由研究の内容で困ったら、こちらの記事で紹介した本を活用し、クオリティーの高いレポートに仕上げてみてはいかがでしょうか。

参考
「夏休みの宿題に関する意識調査」結果|バンダイ
夏休みの宿題に役立つ小学生・中学生別「自由研究本ランキング」を発表!~今年はスクイーズやハーバリウムなどインスタ映えする自由研究が人気~|hontoPR事務局のプレスリリース

この記事をかいた人

アバター画像

オダルミコ

都内在住のライター。子育て・教育・ライフスタイル・働き方を中心に心をこめて執筆をしています。ライティングを通して、知識が増え、視野が広がることに生きがいを感じています。プライベートではティーンエイジャーの娘と息子の母です。