簿記3級の合格点は7割!合格するための勉強法とおすすめテキスト! - cocoiro career (ココイロ・キャリア) - Page 2

簿記3級におすすめのテキスト

最後は、簿記3級におすすめのテキストをご紹介します。簿記3級のテキストは種類が多くありますが、一冊に絞って学習をするのがおすすめです。また、ネットの情報だけで判断しかねる場合は、書店に足を運んで実際に手に取って中身を確認するようにしましょう。

スッキリわかる日商簿記3級(TAC出版)

「スッキリ」シリーズは、累計300万部を突破している簿記検定の定番テキストです。特徴は、分かりやすい説明と豊富なイラスト・図表です。また、猫のキャラクターゴエモンの疑問を解決していくというストーリーがあるので、文字を読むのが苦手な人にもおすすめできます。

さらに、テキストと問題集が一緒になっており、新しく習った内容をすぐに問題集で解くことができます。問題は、基本と応用に分かれているため、1周目と2周目でレベルを分けるなど、学習状況に応じた勉強がしやすいです。

なお、同じシリーズで「スッキリとける」という過去問と予想問題集もあります。こちらは、過去6回分の過去問と予想問題が3回分収録されています。答案用紙が別冊になっており、無料でダウンロードできるので何度でも解き直しできるのがポイントです。

合格するための過去問題集(TAC出版)

過去問題集としては「よくわかる簿記シリーズ」もおすすめです。最大の特徴は、2019年11月の試験も含む、過去12回分の過去問題が収録されている点です。問題数をこなすことは、理解を進めるには必要不可欠ですから、問題を解きながら理解を進める勉強スタイルが合う人にはおすすめです。

ちなみに、解答の解説は「資格のTAC」の現役講師陣が試験を分析し、ていねいに行っています。テキストに立ち返らなくても理解が深まる仕組みになっていると言えるでしょう。

まとめ

簿記3級の合格点は、7割以上です。ただ、合格率は実施回によって40~50%程度となっています。2人に1人は落ちる試験と考えれば、簿記検定初学者向けの試験とはいえ、簡単なものではないでしょう。今回の記事でご紹介した勉強法やおすすめテキストが、試験日までの学習のヒントになれば幸いです。

参考

出題範囲・合格基準|東京商工会議所検定試験情報

簿記検定の合格率は?|フォーサイト

【簿記3級】100点は無理だけど、合格点の70点以上は取れる勉強方法|NAVERまとめ

簿記3級、ド素人の私が合格した勉強法

この記事をかいた人

katsu

オランダの小学校で教員になるために、オランダに移住した元小学校教員。「ひとりひとり違った形や色があって、それがいい」と考え、イエナプランを取り入れた学級づくりや授業づくりに取り組む。ファーストキャリアは旅行会社!「教育」と「旅」をライフワークに、フリーライターとして活動中。Twitterで毎日オランダの教育ニュースを発信中!
Twitterアカウントはこちら