大学生のインターンシップ メリットや注意点、探し方は? - cocoiro career (ココイロ・キャリア)

就活を控え、インターンシップに参加しようかと考える大学生も多いでしょう。「そもそもインターンシップって何?」「就活に有利って本当?」「インターンシップ先はどうやって探すの?」など、分からないことも多いですよね。大学生がインターンシップに参加する際のメリットや注意点、インターン先の選び方についてご紹介します。

就活を有利に進めたい人へ 公式
キャリアチケット
・「さよなら、やみくも就活。」でおなじみ!
効率的に就活を進めたい人におすすめ!
・学生なら無料で利用できるカフェも運営!
キャリアパーク就職エージェント
・あの「キャリアパーク」が運営!
・膨大な就活ノウハウを惜しみなく教えてくれる!
MeetsCompany
・有名企業出展の合同説明会がたくさん!
ESから内定までのサポート体制も充実!
就活ノート
・就活生が作るリアルな就活レポートが見放題!
・書類通過したESの実例紹介が1,000社以上!

インターンシップの概要

まずはインターンシップの意味や時期、内容について確認しておきましょう。

そもそも、インターンシップとは

インターンシップとは、就職活動前の学生が、実際に企業で就労体験をすることをいいます。株式会社マイナビが行った「2019年 マイナビ大学生 インターンシップ調査」によると、10月時点で84.9%の学生が、1人平均3.2社のインターンシップに参加しています。現代では就活前にインターンシップに参加するのが一般的となっています。

インターンシップの時期と期間

基本的に大学3年生の夏から冬にかけてインターンシップに参加する大学生が多いでしょう。インターンシップについては、大学3年生の春までに考えておきましょう。

期間は「短期インターンシップ」と「長期インターンシップ」があります。

「短期インターンシップ」は最短半日からあり、3日~1週間程度をいいます。近年増えているのは1日だけ開催される1dayインターンシップ。短いように感じますが、短期間でも職業について学べるようプログラムが工夫されています。職場の雰囲気を感じ取ることもできるでしょう。ただし短期の場合は、実際に企業の事業に関わることはできません。興味を持っている会社があれば、まず短期を試してみると良いでしょう。「長期インターンシップ」の場合は実際に仕事をすることになるので、給料が発生し、当然責任を持って仕事をする姿勢が求められます。やりたいことがほぼ決まっている方は長期インターンシップをおすすめします。また、学業との両立を考える必要が出てくるので、前もってスケジュールを確認しておきましょう。

インターンシップの内容

インターンシップの内容は、企業によってさまざまです。

マイナビ新卒紹介の「インターンシップとは」によると、一番多かった内容から順に、「グループワーク(企画立案、課題解決、プレゼンなど)」「人事や社員の講義・レクチャー」「若手社員との交流会」「会社見学・工場見学・職場見学」などとなっています。

実際に学生が社員から話を聞いたり、職場見学や仕事体験をすることで、その会社で仕事をすることがより具体的にイメージできるよう工夫されています。