大企業へ就職したい!難易度や具体的な方法について紹介 - cocoiro career (ココイロ・キャリア)

就職活動をしている方の中には、「大企業へ就職したい」と考えている方もいることでしょう。誰もが知っている大企業への就職に憧れる方も多いといいます。大企業への就職に関して、就職倍率や難易度はどれくらいなのでしょうか。今回は、大企業へ就職するための方法などを中心にご紹介します。

おすすめ転職サイトはこちら 公式
DYM就職
・学歴や経歴に不安があっても大丈夫!
・経験豊富なキャリアアドバイザーが内定まで徹底サポート!
・無料で応募書類の添削から面接対策まで対応!
リクルートエージェント
・転職支援実績NO1!
リクナビNEXTから求人を探すことも可能!
doda
・転職者満足度NO1!
・優良大手企業もズラリ!!
ミイダス
・精度の高い市場価値診断!
・専用アプリでスマートに就活を!

大企業への就職について

資本金や従業員数が多い大企業への就職を検討する方も多いことでしょう。大企業への就職というと、「就職するのは難しい」というイメージを持っている方もいるかもしれません。実際に大企業に就職する際の難易度や具体的な方法について理解することで、就職活動に生かすことができます。まずは、大企業の内定倍率や大企業が人気の理由などについてご紹介します。

大企業の内定倍率について

内定倍率とは、企業に応募した人数を内定者の人数で割った数字のことをいいます。例えば、内定者が3人の企業で、300人を超える応募者がいた場合、内定倍率は100倍以上となります。知名度が高い大企業の場合は応募者が増えるため、内定倍率が高い傾向にあります。

大手食品メーカーでは数百倍以上、マスコミ業界や医療業界では大企業の内定倍率が100倍以上であるケースもあることから、人気の大企業への就職は難易度が高いことが分かります。

参考

志望就職先の内定倍率ってどのくらい?倍率が高いほど良い会社?|転職Hacks

大企業への就職難易度が高い理由

前述したとおり、大企業は内定倍率が高い傾向にあるため、就職難易度が高くなります。大企業が人気の理由としては、給与が安定していて、福利厚生が充実しているという点が挙げられます。また、大企業に就職したあとで転職する場合でも、転職先の企業によっては優遇されることもあるといいます。近年は外国籍学生の採用を大企業が後押ししたりするなど、将来の経済動向を見据えた動きも注目されています。

キャリタス就活が、2018年11月から2019年3月下旬にかけて、大学に在籍する大学3年生及び修士1年生を対象にインターネット上で「就職希望企業調査」を行ったところ、2020年卒の就活生が選ぶ人気企業として10位以内にランクインしている企業すべてが大企業という結果になりました。このことからも、就職活動を行う学生にとって大企業は憧れの存在であることが分かります。

参考

【総合】2020年卒 就職希望・人気企業ランキング|キャリタス就活2020