Warning: Undefined variable $beforeIndex in /home/sekaisha/cocoiro.me/public_html/wp-content/themes/cocoirocareer/functions.php on line 1003
手取り26万円というと、年収はいくらくらいになるのでしょうか。また、手取り26万円で一人暮らしをするとしたら、どのような生活になるのでしょうか。月々どのくらい貯金ができると思いますか? 当記事では、手取り26万円の月々の生活費の内訳などをご紹介します。
もくじ
手取り26万円の額面金額と年収は?
「額面金額」とは、各種税金や社会保険料を控除する前の総支給額のことです。それに対して「手取り」とは、額面金額から税金や社会保険料が差し引かれた、実際に銀行に振り込まれる額のことを指します。それでは、手取り26万円の額面金額や控除の内訳などについて見ていきましょう。
年収の目安は400万円前後
一般的に、額面金額の75〜85%が手取りの額と言われています。この割合で計算すると、手取り26万円の年収は、ボーナスなしで約400万円となります。一般的なボーナスは年収の15%程度と言われていますので、ボーナスが支給される場合は年収460万円くらいになります。
控除される金額は?
額面金額から控除されるものの内訳の目安は、以下のとおりです。
控除 | 割合の目安 | 手取り26万円の場合の月額の目安 |
健康保険料 | 10% | 33,000円 |
厚生年金保険 | 1.7% | 6,000円 |
雇用保険 | 0.3% | 1,000円 |
所得税 | 5%* | 7,000円 |
住民税 | 10%* | 14,000円 |
*収入から各種控除を引いた所得税課税対象額に対する割合です。
参考
平成31年4月分(5月納付分)からの健康保険・厚生年金保険の保険料額表|全国健康保険協会
パートが雇用保険に加入するメリットとは?【社労士監修】|ミドルシニアマガジン
住民税、健康保険、年金などの割合が多く、手取り26万円の場合、月々の控除額はおよそ8万円前後が一般的のようです。
手取り26万円で一人暮らしはできる?
それでは、手取り26万円で一人暮らしをした場合の生活費の内訳や、実際にどのような生活が営めるのかを見ていきましょう。
一人暮らしの家賃の目安は?
理想の家賃の目安は、手取りの30%と言われています。これで計算すると、手取り26万円の理想の家賃は7万8千円となります。次で触れる一人暮らしの生活費の内訳から考えても、手取りの30%の家賃で余裕のある生活が営めると言えるでしょう。
ただし、この「30%」は一律には理想の家賃とは言えず、手取りが少ないほど30%では割合が高くなりすぎるため、金額をもっと下げる必要が出てきます。
一人暮らしの生活費の内訳
総務省が発表した「家計調査(2018年)」および東京都の家賃相場情報をもとに、一人暮らしにかかる生活費とその内訳をまとめてました。
食費 | 40,000円 |
家賃 | 78,000円 |
水道光熱費 | 12,000円 |
衣類・日用品 | 20,000円 |
保険・医療費 | 7,000円 |
交通・通信費 | 12,000円 |
交際・娯楽費 | 34,000円 |
貯金 | 57,000円 |
合計 | 260,000円 |
この内訳で生活した場合、手取り26万円で毎月5万円程度の貯金が可能になります。1年間このペースで貯金できれば、年間およそ60万円は月給のみで貯蓄ができるということになります。
参考
<用途分類>1世帯当たり1ヶ月の収入と支 出単身世帯・勤労者世帯・勤労者世帯以外の世帯・無職世帯|e-Stat