【月収手取り28万円】世帯タイプ別の家計簿事情と節約術とは? - cocoiro career (ココイロ・キャリア) - Page 2

月収手取り28万円の節約術

月収手取り28万円の場合、どのように節約するといいのでしょうか。節約術の例は、以下のとおりとなっています。

家計簿をつけて出費を数値化する

食費や光熱費などをどのくらい使っているかは、把握しておきたいものです。

家計簿をつけることを心がけると、使い過ぎなどが数値として表れるので、無駄な出費をおさえる効果も見込めます。

家計簿をノートにつけても良いですが、PCを使ってExcelで費目を入力し、計算式を設け、金額を入力するのもおすすめです。月ごとなどの推移を折れ線グラフにしておくと、出費状況が分かりやすくなります。

ほかにも家計簿アプリなどもリリースされており、中にはレシートをスマートフォンのカメラを使って撮影するだけで、自動的に数字を読み取るといった便利な機能も入っています。

マネーフォワード ME - 人気の家計簿(かけいぼ)

マネーフォワード ME – 人気の家計簿(かけいぼ)

Money Forward, Inc.無料posted withアプリーチ

通信費と光熱費を安いプランに切り替える

「電力自由化」により、携帯電話会社やインターネットプロバイダー会社が電力会社とのセット契約プランを用意しています。セット契約を選択することで「安い」プランへと切り替えもしやすくなりました。

やはり通信費と光熱費は、私たちの生活を支える大事なモノ。少しでも安いプランに切り替えて、効率よく家計を運用していきましょう。

できるだけ自炊する

毎食ご飯を作るのは、少なからず負担になるのは言うまでもありません。

とはいえ、外食の回数が多かったり、コンビニ弁当の割合が多くなったりすると、それだけお金がかかります。加えて、栄養に偏りが生じる場合も。

お金と健康のことを考えて、できるだけ自炊することを意識しましょう。オフの日におかずを作りだめしたり、ご飯を多めに炊いたりして、小分けにして冷凍・冷蔵保存しておくと、食事の準備もかなり楽になります。

サブスクリプションサービスを利用する

サブスクリプションサービスとは、定額制のサービスのことであり、よく「サブスク」とも呼ばれます。身近なサブスクといえば、雑誌の定期購読サービスや月額の動画配信サービス(NetflixやAmazon Primeなど)。

参考までにライフスタイル密着型のサブスクサービスをご紹介します。

サブスクサービス名 扱っているもの 料金
KINTO トヨタ車およびレクサス車のレンタルサービス 32,780円~/月
(税込)※Passoの場合
sneecle 電動アシスト自転車など自転車全般 3,544円~/月
(税込)
Bloomee LIFE 生花の定期便 500円
(税抜)(+送料250円)/回など※複数のプランあり
Doctors Me 医師や歯科医師などへ相談できる医療サービス 324円/月
(税込)
キッズ・ラボラトリー 知育玩具

(※生後3ヶ月~8歳までが対象)

3,980円~/月
(税抜)

※金額の表記に関しては、2020年2月9日時点の情報で記載しております。

「KINTO」に関しては、車種によって月々の金額が異なります。新車を3年間利用し、乗り換えをするというシステムとなっており、頭金なども不要。毎年5月に支払う自動車税や、車検にかかる料金の負担もないのが特徴です。

また、キッズ・ラボラトリーは、成長によって与えるおもちゃに変化が伴う小さいお子さんのいる世帯におすすめです。

このようにサブスクリプションサービスは、さまざまなシーンで展開されています。家庭のニーズを考えて、サブスクサービスの利用を検討しましょう。

ポイントカードを活用する

スーパーやドラッグストアなどで買い物をしていると付いてくるのがポイントカード。最近は、無印良品などではスマートフォンのアプリにもポイントカード機能を設けています。

特にスーパー系のポイントカードは、貯めておくと食費の節約にもつながるので、活用してみてはいかがでしょうか。

参考

MUJI passport|無印良品

参考・月収手取り28万円の老後の年金支給額

少子高齢化と国内の労働人口減少に伴い、やはり気になるのが自分たちが高齢者となったときに支給される年金支給額のことかもしれません。

2019年12月に実施された政府の全世代型社会保障検討会議において、60歳から70歳で選択可能な年金受給開始年齢を上限75歳までに拡充する方向性が提示されました。

また、一定額の収入を保つ高齢者の厚生年金受給額を減額する「在職老齢年金制度」について、減額基準額の引き上げも決定。60~64歳の減額基準を現行の(※2020年1月27日時点)月収28万円超から月収47万円を超えた額に引き上げます。通常国会において法案を提出した後、正式決定する流れとなります。

この「在職老齢年金制度」の引き上げによって、月収手取り28万円という人たちが、高齢者の年齢になっても社会保険に加入しながら働き続けるのが当たり前のようになるかもしれません。

参考

【図解・行政】全世代型社会保障の方向性(2019年12月)|時事ドットコム

まとめ

月収手取り28万円の場合、額面・およそ32万6千円、年収・およそ504万円(※ボーナス年2回6ヶ月分の場合)となります。

30歳で月収手取り28万円という人は、家族構成にもお金の使い方にも違いが生じます。子供がまだいないという場合は、趣味や服に投じるお金にまだ余裕があるのが特徴です。しかも貯金できる金額にも余裕があるので、貯めておきましょう。

その一方、子供がいる世帯であれば、食費や教育費に占める割合が増える関係もあり、趣味などの投資額が減ります。加えて貯蓄額も必然的に減る傾向です。

家計簿をつけて日々のお金の使い道を数値化すると無駄遣いが回避できます。また、ポイントカードを有効活用したりなどで、無理なく節約にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

参考

年収400万円正社員の月収や手取り、貯金額は?|リクナビNEXT

サブスクリプションに使うお金を節約する5つの方法|ライフハッカー[日本版]

「家計の見える化」でもっと自由に。KINTOで始める車のサブスクとは|KINTO

年収400万で貯金する方法|マネラボ

ポイントカードを活用した生活費の節約術|門衛

自動家計簿の5つの特長|マネーフォワード ME

お金の見える化サービス『マネーフォワード ME』、利用者数900万人突破|株式会社マネーフォワード|PR TIMES

生後3ヶ月から8歳の子どもがいるご家庭向け 幼児用知育玩具のサブスク“キッズ・ラボラトリー”が1月15日からサービス開始!|キッズ・ラボラトリー株式会社|PR TIMES

この記事をかいた人

アバター画像

オダルミコ

都内在住のライター。子育て・教育・ライフスタイル・働き方を中心に心をこめて執筆をしています。ライティングを通して、知識が増え、視野が広がることに生きがいを感じています。プライベートではティーンエイジャーの娘と息子の母です。