次のフェーズにつながる、職務経歴書の書き方のポイント
こちらの章では、最終面接など次のフェーズにつながる職務経歴書の書き方のポイントについて触れていきましょう。
A4用紙1~2枚に書き上げる
職務経歴書は、枚数を多くして内容のボリュームを増やすと、採用担当者に向けてアピールしたいポイントがぼやけてしまい、かえって逆効果です。また、このような作り方をすると、応募者の魅力もうまく伝わらなくなります。職歴の多さにかかわらず、職務経歴書はA4サイズの用紙で1~2枚にとどめておくのが妥当だと言われています。多くても3枚以内に収めましょう。職務経歴書に書き切れなかったことは、面接の場で採用担当者に伝えることができます。
職務経歴を正しく、かつ具体的に書く
採用担当者にとって、職務経歴書はエントリーした人たちの経歴・実績・スキルを確認するものです。実際に記入するときは、これまでの業務内容を正しく、かつ具体的に書き上げましょう。そして、自分が培った能力や強みをしっかりアピールできるような文言も盛り込みましょう。
相手が見やすいと思えるレイアウトに整える
職務経歴書の作成は、スマートフォンなどよりもレイアウトを簡単に、かつきれいに整えられるパソコンでしましょう。また、職務経歴書をメール添付して送ることもありますので、採用担当者もパソコンで作成した職務経歴書の方がストレスを感じることなく確認できます。
面接で質問されることを想定して書き上げる
職務経歴書の内容は、実際の面接でも質問事項として使われることがあります。そのため、面接で質問されそうなことを想定しながら構成を練り、書き上げるようにします。職務経歴書が仕上がったら内容を頭にインプットし、面接に臨みましょう。
応募先の企業に合わせた内容に仕上げる
職務経歴書を複数の会社で使いまわすという人もいるかもしれません。しかし、複数の会社へエントリーしたときに、それぞれの業界・職種・求められているスキルなどに違いがある場合は、職務経歴書の内容も臨機応変にアレンジすることが必要になります。自分が応募した案件や企業のニーズなどを改めてチェックし、アレンジが必要であれば、その求人ニーズにマッチした修正をしましょう。
職務経歴書でやってはいけないこと
職務経歴書を書く上でやってはいけないことは、作成した日付と誤字脱字などの記入を間違えることです。ほかにも、日付を入れる部分は、「2018年」や「平成30年」など、西暦と和暦が混在しないように注意しましょう。「〇〇年」に関しては、西暦と和暦のどちらを使用しても構いませんが、必ずどちらかに統一します。
参考:職務経歴書の書き方例
職務経歴書が必要になったときに、どのように書けばいいのか知りたいという人もいらっしゃるでしょう。書き方の例を、以下のとおりにまとめました。ここでは、直近の職務経歴から順に書く逆編年体式の書き方をご紹介します。
逆編年体式・書き方例
【2020年1月~】 現在、転職活動中。
【2016年7月~2019年12月】株式会社×××××× 【所属】〇〇部△△課◇◇チーム [メンバー数] 編集長以下8名 [役職] 編集デスク 【担当業務】 20代女性向けファッション雑誌の編集業務全般 ・企画立案、バイヤー選定、外部ライターディレクションといった一連の業務を経験 ・販売促進向けの広告作成や電子広告の企画に関しても一部担当 ・PhotoshopやIllustratorを使った画像加工担当 |
まとめ
職務経歴書は、求人にエントリーする際に用いる書類であり、自分の職務経歴と保有スキルの2つを採用担当者にアピールするためのものです。企業は、求めている条件とマッチしているかどうかを職務経歴書からチェックします。
また、職務経歴書を作成する際には、レイアウトのアレンジがしやすいパソコンで作業することをおすすめします。ボリュームは、A4の用紙1~2枚程度が妥当でしょう。あまりにも職務経歴書のボリュームが多くなると、アピールポイントがかすんでしまうので注意が必要です。
ただし、「未経験者歓迎」だったり、採用人数の多い求人などの場合は職務経歴書が不要ということもあります。求人情報欄に職務経歴書要・不要の記載があるかどうかを忘れずにチェックし、選考に臨みましょう。
参考
転職活動に職務経歴書はなぜ必要? 履歴書との違いとは?|リクナビNEXT
職務経歴書をかんたん作成!フォーマットダウンロード&書き方見本集|リクナビNEXT