インターンシップでのメイクは清潔感がポイント!パーツごとのコツも! - cocoiro career (ココイロ・キャリア)

インターンシップに参加するときのメイクは、清潔感のあるナチュラルメイクがおすすめです。なぜなら、インターン先の社員の方は「一緒に働きたいかどうか」という視点でインターン生を見ているからです。今回の記事では、インターンシップのメイクのポイントを「ベース」「リップ」「眉」「チーク」「アイメイク」の5つのパーツ別にご紹介します。

就活を有利に進めたい人へ 公式
キャリアチケット
・「さよなら、やみくも就活。」でおなじみ!
効率的に就活を進めたい人におすすめ!
・学生なら無料で利用できるカフェも運営!
キャリアパーク就職エージェント
・あの「キャリアパーク」が運営!
・膨大な就活ノウハウを惜しみなく教えてくれる!
MeetsCompany
・有名企業出展の合同説明会がたくさん!
ESから内定までのサポート体制も充実!
就活ノート
・就活生が作るリアルな就活レポートが見放題!
・書類通過したESの実例紹介が1,000社以上!

インターンシップではナチュラルメイクがおすすめ!

インターンシップのメイクは、先方の社員の方にどう見て欲しいかを考えることが大切です。社員の方の多くは、インターン生を見て一緒に働きたいかどうかを考えています。

ここでは、企業側から見た好印象なメイクとメイクをする際に意識したい3つのポイント、NGなメイクの例をご紹介します。

企業側から見た好印象なメイク

マイナビ学生窓口の調査によると、インターン学生と関わったことのある社会人4人のうち3人は、「学生らしい清潔感のあるナチュラルメイク」が最も好印象だと回答しています。

(参照元:インターン好印象メイク|就活スタイル

また、同じ調査によると、60%の社会人がインターンの学生を「一緒に働きたいかどうか」という視点で見ています。企業で働いている社会人の多くは、清潔感のあるナチュラルメイクのインターン生と一緒に働きたいと思っているようです。

インターンシップのメイクの3つのポイント

資生堂のヘアメイクアップアーティスト髙橋礼行さんは、就活メイクで重要なポイントを「知性」「意欲」「清潔感」としています。おしゃれとは「自分から発信するもの」であり、身だしなみとは「相手が受けるもの」です。

インターンシップではおしゃれをするのではなく、身だしなみを整えることが大切です。だからこそ、「相手にどう感じてもらいたいか」を考えてメイクをするようにしましょう。

インターンシップでNGなメイク

インターンシップでNGなメイクは、「ノーメイク」と「濃すぎるメイク」の2つです。ビジネスの場では、メイクはマナーの1つと考えられています。学校の授業であればノーメイクでも問題ないかもしれませんが、インターンシップのときはNGです。企業のインターンシップをする目的の1つは、採用につなげることです。つまり、インターン生の身だしなみや行動を企業側はきちんと見ているのです。

また、濃すぎるメイクは、清潔感という点からマイナス要素になります。さらに、きつい印象を与える可能性が高いです。もちろん、美容業界やアパレル業界など、業界によってメイクの程度は異なりますが、一般的に濃すぎるメイクは避けた方が良いでしょう。