職務経歴書作成時の5つのポイント
職務経歴書を作るときには、気をつけたいポイントがあります。
年号は和暦か西暦で統一する
年号は、和暦でも西暦でも問題ありません。大切なのは、どちらかに統一することです。履歴書と一緒に提出する場合は、履歴書の年号とも統一できているかを確認するようにしましょう。
また、数字は算用数字(ローマ数字)を使用しましょう。一般的に、職務経歴書は横書きです。横書きのものには、算用数字を使うのが一般的です。年号だけでなく、業務内容の欄に記載する数字も、算用数字にすると、全体的に統一感が出て違和感なく読むことができます。
間違えても修正液は使わない
職務経歴書は、履歴書と同様で雇用契約解除後も3年間は保管するべきとされる「労働関係に関する重要な書類」と考えられています。そのため、間違えても修正液や修正ペンを使うのはNGです。間違えてしまった場合は、新しく書き直すのがマナーと言えるでしょう。そのためには、パソコンやノートに下書きをしてから書くのがおすすめです。
参考
労働基準法第百九条(記録の保存)|電子政府の総合窓口e-Gov
誤字脱字の確認は2回以上する
どんなに素晴らしい経歴の持ち主でも、誤字脱字があるとそれだけで信用は下がってしまいます。購入した本が、誤字脱字だらけだったら、本の著者や出版社をどう思うでしょうか? おそらく、書いてある内容の信頼性まで下がってしまうことでしょう。それと同じで、誤字脱字は致命傷になりかねません。
そのため、職務経歴書を書き終えた後に、2回以上は確認をしましょう。ポイントは、少し時間を置いてから確認することです。書き終えてすぐに確認すると、職務経歴書を作成していた勢いのまま確認してしまい、客観的に見ることができません。時間に余裕があるなら、作成した翌日の朝に確認することをおすすめします。
ちなみに、パソコンで作成した場合は、必ず印刷してから確認するようにします。パソコンの画面よりも紙にすることで、より客観的に見ることができます。
空欄は作らない
職務経歴書は、A4サイズかB5サイズで1、2枚にまとめるのが理想的です。3枚以上になると、相手は読むのに疲れてしまうでしょう。
逆に、空欄が目立つような職務経歴書は、パッと見た印象で「経験が乏しい」と捉えられてしまう可能性があります。枚数を多くすることよりも、コンパクトに空欄を作らずまとめた方が印象はいいでしょう。
空欄ができてしまうようであれば、「主な職務」の部分に具体的なエピソードを加えることをおすすめします。具体的なエピソードを加えることで、これまでの経歴がイメージしやすくなりますし、面接に進んだときに質問のきっかけにもなります。
簡潔に書く
職務経歴書は、簡潔に書くのがポイントです。職務経歴書を見る立場になって考えてみると、簡潔であることは、相手に好印象を与えます。
簡潔に書くためのポイントは、3つあります。1つ目は、「具体性」です。具体性には、数字を使うという方法があります。数字を使うことで、具体性が出て説得力が増します。
【数字を使った例】
〇〇のプロジェクトを実施した結果、前年比で売上が〇〇%伸び、純利益を△△万円上げることができました。
2つ目は、「結論を先に伝える」ことです。結論が最後まで分からない文章は、読み手にストレスを与えます。文頭には最も伝えたい内容を書くように心がけましょう。
3つ目は、「文章を短く切る」ことです。接続詞を多用して文章をつなげていくと、主語と述語の距離が離れてしまい、分かりづらい文章になります。接続詞を使っている部分は、文章を区切れないか再考してみるといいでしょう。
まとめ
職務経歴書は、100均でも購入することができます。その上、JIS規格に従っているため、就職活動で利用しても問題はありません。また、コンビニや大型文房具店でも職務経歴書は購入できますし、ネットからダウンロードすることも可能です。手書きかパソコンかにもよりますが、金銭的なコストと時間・手間を総合的に考えて、適切な購入先を選ぶようになさってください。
参考
履歴書・職務経歴書テンプレートダウンロード|マイナビジョブ20’s
職務経歴書は100均で買える?書類作成のポイントとは|ハタラクティブ
職務経歴書の用紙・サイズ・枚数!コンビニ・100均・ダイソーでもOK?ダウンロードで印刷がいい?|キャリアオタク
【職務経歴書】市販の用紙はここで買える!用紙をダウンロードの場合も解説!|HOP!転職
大手コンビニに売ってる就職・転職用の履歴書を比べてみた|就活という特殊な世界を見ていて思うこと