インターンシップの説明会に行く服装は、スーツまたはオフィスカジュアルがおすすめです。「私服」「服装自由」の場合でも、どんな服装で参加してもいいわけではありません。仕事に適した服装かどうかを考え、企業の社風や社員の方の服装をリサーチして、企業理解の一環として服装を考えてみませんか。
就活を有利に進めたい人へ | 公式 |
---|---|
キャリアチケット
・「さよなら、やみくも就活。」でおなじみ! ・効率的に就活を進めたい人におすすめ! ・学生なら無料で利用できるカフェも運営! |
|
キャリアパーク就職エージェント
・あの「キャリアパーク」が運営! ・膨大な就活ノウハウを惜しみなく教えてくれる! |
|
MeetsCompany
・有名企業出展の合同説明会がたくさん! ・ESから内定までのサポート体制も充実! |
|
就活ノート
・就活生が作るリアルな就活レポートが見放題! ・書類通過したESの実例紹介が1,000社以上! |
もくじ
インターンシップ説明会はスーツor私服?
キャリタス就活の学生モニター調査によると、2020年卒業の学生がインターンシップに参加した割合は85%を超えています。過去10年間の調査から、インターンシップへ参加する学生の数も、インターンシップを実施する企業の数も増加傾向にあることが分かります。
(参照元:インターンシップに関する調査|キャリタス就活2020)
また、リクルートキャリアの調査によれば、企業がインターンシップを実施する目的の上位4つは下記のとおりです。
- 仕事を通じて、学生に自社を含め、業界・仕事の理解を促進させる
- 入社意欲の高い学生を絞り込む
- 学生に就業体験の機会を提供することで、社会貢献する
- 採用を意識し学生のスキルを見極める
(参照元:就職白書2019 ー調査リリースー|就職みらい研究所|リクルートキャリア,P15)
これらのことからインターンシップは、多くの学生が参加する採用につながっている活動であることが分かります。「採用につながっている」ということを大前提に、インターンシップ説明会に適した服装を確認していきましょう!
スーツで参加するメリット
インターンシップの説明会に、スーツで参加するメリットは4つあります。
- 清潔感を出しやすく、無難である
- 就職活動の本番前にスーツに慣れることができる
- あれこれ悩まなくて済む
- ほかの会社説明会やセミナーなどにそのまま参加できる
業界にもよりますが、スーツは就職活動やインターンシップにおいて最も無難な服装です。リクルートの調査によると、約9割の学生がインターンシップ説明会にスーツで参加していることが分かります。
(参照元:インターンの説明会ではどんなことが聞ける?行った方がいい?参加時に気をつけることは?|リクナビ就活準備ガイド)
また、スーツは私服に比べると清潔感を出しやすい服装でもあります。初めて会ったときの印象は大切なので、清潔感や誠実さを伝えたいのであればスーツが最適です。
ほかにも、インターンシップのときからスーツを着ることでスーツになじむことができ、服装に悩むこともなくなります。さらに、一日に複数のスケジュールを入れている場合は、スーツで行動することでどんな説明会・セミナーに参加しても安心です。
私服で参加するときの考え方
インターンシップの参加詳細に「私服」「服装自由」という記載をする企業もあります。このときに考えるべきことは、下記の3点です。
- 企業の仕事内容に合った服装かどうか
- 企業は何を意図しているか
- 企業で働いている社員の服装はどうか
まず、私服で参加する場合は、仕事をするときに適した服装かどうかを考えましょう。オフィスワークが中心の仕事であれば、オフィスカジュアルが適しているでしょうし、外出することが多い、接客する場面が多い仕事であれば、ビジネスカジュアルやスーツが適しているでしょう。
次に、「私服」「服装自由」とする企業の意図は何かを考えましょう。考えられる意図は大きく3つです。
- 仕事に適した服装を選べる人か判断したい
- リラックスして参加してほしい・個性を見たい
- 服装を気にしていない(IT系やベンチャー企業に多い)
インターンシップに参加した先輩の話や学校のキャリア支援センターなどで積極的に情報を集めて、企業の意図を知る努力をするのがおすすめです。
そして、ホームページなどを確認して、企業で働いている社員の服装をリサーチすることも大切です。社員の服装はその企業のスタンダードとなります。迷った場合は、社員の服装を調べておくとイメージがつきやすくなるでしょう。