採用されるエントリーシートの志望動機の書き方と具体例 - cocoiro career (ココイロ・キャリア)

エントリーシートの志望動機に何を書いたら良いのか分からない……と、お悩みの学生は多くいることでしょう。採用担当者の心を動かす志望動機を書くときに大切なのは、リサーチ度・本気度・合致度の3点セットです。当記事では、志望動機の3点セットについて解説し、志望動機の3部構成を踏まえ、具体的なエピソードを交えた例文を3つご紹介します。

就活を有利に進めたい人へ 公式
キャリアチケット
・「さよなら、やみくも就活。」でおなじみ!
効率的に就活を進めたい人におすすめ!
・学生なら無料で利用できるカフェも運営!
キャリアパーク就職エージェント
・あの「キャリアパーク」が運営!
・膨大な就活ノウハウを惜しみなく教えてくれる!
MeetsCompany
・有名企業出展の合同説明会がたくさん!
ESから内定までのサポート体制も充実!
就活ノート
・就活生が作るリアルな就活レポートが見放題!
・書類通過したESの実例紹介が1,000社以上!

エントリーシートの志望動機で企業が判断すること

エントリーシートには、なぜ志望動機を書くのでしょうか。志望動機を読んで企業が判断することを理解して、企業意図に沿った志望動機を書けるようにしましょう。

【リサーチ度】数ある企業の中からあえて自社を選んだ理由

日本には約385万の企業があり、業界1つとっても多くの競合企業が存在します。そのため、応募企業は、就職活動中の学生(以下、就活生)が数ある企業の中からあえて自社を選んでエントリーしたきっかけはなんなのかを考えます。

採用担当者はエントリーシートの志望動機を読み、就活生が長い時間をかけてしっかりと業界・企業リサーチをしているかどうかを判断します。つまり、エントリーした理由や根拠は応募企業特有の事業内容や魅力、風土に触れて書く必要があり、事前に業界・企業研究をしておくことが非常に大切です。

参考

平成28年経済センサス‐活動調査|総務省統計局

【本気度】入社したい!業務に携わりたい!という熱意

エントリーシートの志望動機からは、応募企業で働くことに対する就活生の熱意を読み取ることもできます。

志望動機には、応募企業に入社できたら挑戦したいことや、自分だからこそ貢献できることを書いて自己アピールすることになります。そのため、採用担当者はエントリーシートの志望動機を読み、応募者の業務遂行への本気度を判断します。

【合致度】仕事選びの軸や価値観が企業風土と結びつくか

志望動機はその企業を選んだ理由を書くため、就活生の仕事選びの判断基準や価値観を読み取ることができます。

企業が採用すると決める就活生は、企業が求める能力やスキルがある「企業利益を上げるであろう人材」です。そのため、企業は採用した優秀な人材に、採用後も企業風土になじんで長期勤務してほしいと考えています。

就活生の仕事選びの軸や価値観が企業風土と合っているかどうかは、その後の勤務にもつながる大切な要素となります。

もう悩まない!エントリーシートの志望動機の構成は3つ


エントリーシートに書く志望動機は、どう書けば採用担当者に良い印象を残すことができるのでしょうか。志望動機を初めて書くという方におすすめなのが、3部構成の文章です。具体的にどのような内容を書けば良いのか、ご説明します。

【企業の魅力】入社したいと考えたきっかけ

まず初めに、志望動機の冒頭に応募会社に入社したいと考えたきっかけを書きましょう。つまり、「応募企業特有の魅力」です。数ある企業の中からあえてそこを選んだきっかけは、応募企業の求人票やホームページ、企業案内資料を熟読して決めるか、会社訪問や就職説明会で得た具体的なエピソードを切り口に書き出すと良いでしょう。

【志望動機の第1構成「企業の魅力」の具体例】

  • 取り組みたい仕事内容
  • 応募企業だからこそ叶えられる志
  • 将来のキャリア設計
  • 店舗見学・会社訪問・就職説明会で刺激を受けたこと
  • インターンシップで得たやりがい

など

【つながり】自分のスキルや経験が企業で生かせると考える根拠

学生時代に力を入れた事柄と応募企業の業務内容を結びつけて、自分のスキルや経験が企業で生かせると考えた根拠を書きましょう。

企業は、就活生の仕事選びの軸や価値観が企業風土と合っているかどうかを志望動機からも見ているので、結びつける内容は「自分の個性的な側面」でも良いでしょう。

【志望動機の第2構成「つながり」の具体例】

  • 体験
  • 学んだ専門知識
  • 取り組みや達成
  • 価値観
  • モチベーション
  • 性格
  • 資格

など

【活躍】企業で成長し高い成果を上げるという目標

最後は、入社した際には企業の営利活動に貢献し、成果を上げるという目標や意気込みを書きましょう。

企業は、就活生の働くことへの熱意や本気度を確認したいので、入社したら挑戦したいことや貢献できる内容を具体的に書くと良いでしょう。

【志望動機の第3構成「活躍」の具体例】

  • 貢献できること
  • 挑戦したいこと
  • 目標

など