【国家資格】司法書士になりたい!合格へ導くおすすめのテキスト5選 - cocoiro career (ココイロ・キャリア) - Page 2

テキストを効率よく!司法書士試験の勉強法

たくさんテキストはあるものの、合格率はおよそ4%の世界です。ただ問題を解きテキストを進めていくだけでは、なかなか理解ができない項目もあるかもしれません。

加えて司法書士の試験に合格するためには、3,000時間以上もの勉強時間が必要であるという声も聞かれます。日々の時間をうまく使いながら合格へ近づくためには、どのような方法で勉強すればいいのでしょうか?

(1)移動時間を活用する

司法書士の勉強を効率よく進める方法として、移動時間を上手に活用するという点が挙げられます。個人差はあるものの、司法書士試験に合格するためにはそれなりに長い期間の勉強が必要です。特に社会人の場合は、働きながら勉強時間を確保しなければいけません。通勤や移動中に空いた時間などをうまく使って、司法書士の試験内容に触れる時間を長くすることが大切です。

例えば、スマートフォンに勉強用のアプリを入れておく、試験科目に関連するニュースや時事問題に目を通す、単語帳を持ち歩くなどの方法が考えられます。平等に与えられている時間を効率よく使うためにも、移動の時間を上手に活用しましょう。

(2)講座と併用する

司法書士試験の勉強方法は、人によってさまざまです。ある程度知識や関連する職務の経験を持っている人であれば、市販のテキストで独学を進めることで合格できる人もいるでしょう。それ以外にも、個人的な勉強はもちろん、企業によって開催されている講座も利用することで勉強の質を高めているという人もいます。

資格予備校ではそれぞれに合格実績を持っているため、研究の行き届いた指導を受けることができます。また通学形式では費用が高いという場合には、通信講座を受講するということも可能です。

(3)自分に合うものを見つける

今回ご紹介したもの以外にも、司法書士試験用のテキストは非常にたくさん作られています。ただし口コミで評判が良いものを使ったからといって、必ずしも万人にとって分かりやすい解説が書かれているとは限りません。

また司法書士試験対策用のテキストはシリーズで販売されているものも多く、対策用に数十冊のテキストを購入しなければならない場合もあります。書店へ実際に足を運んでみて、内容を見た上でテキストを選ぶといいでしょう。

おわりに

難易度が非常に高いにも関わらず、人気資格である司法書士。学びたい人がたくさんいるからこそ、さまざまな種類のテキストが作られているといえるでしょう。また、司法書士の資格試験は、勉強すべき分野も非常に多岐にわたります。分野や形式ごとに分けて、自分に合うテキストを使い分けてみてはいかがでしょうか?

参考
報酬アンケート結果(2018年(平成30年)1月実施)|日本司法書士会連合会
司法書士を目指す人へ|日本司法書士会連合会
おすすめの市販テキスト|司法書士の試験対策
司法書士の独学におすすめのテキスト|独学で司法書士の資格取得
司法書士の独学におすすめの六法【人気六法徹底比較!】|独学で司法書士の資格取得
司法書士の独学におすすめの問題集(過去問)|独学で司法書士の資格取得
【司法書士試験】合格までに受講した講座、使用した参考書の全て|司法書士になる!
司法書士とは?|司法書士の試験対策

この記事をかいた人

mio_yamamoto

立教大学観光学部卒。豊かな教育は豊かな街を作ることに繋がると考え、教育業界にて6年間講師職に従事。現在は働く人を支えるべく、社会保険労務士の勉強中。趣味はアンテナショップ巡りとプログラミング、iPadで写真に手書き加工をすること。食べることが大好きで全体的に太ってきてしまったので、暇さえあればストレッチや筋トレに励む毎日です。