Warning: Undefined variable $beforeIndex in /home/sekaisha/cocoiro.me/public_html/wp-content/themes/cocoirocareer/functions.php on line 1003
難関中学に数多くの合格者を出している四谷大塚。四谷大塚の授業ではいったいどんな教材を使っているのでしょうか。この記事では四谷大塚の教材と料金を学年別に紹介し、四谷大塚の通信教育についても紹介していきます。
四谷大塚の教材はネットで購入できるので、難易度が高い問題集を探している方や、学力向上を目指している方におすすめです。
もくじ
学年別!四谷大塚の教材と料金一覧
1年生から6年生までの四谷大塚の教材を価格も含めてご紹介します。価格は2019年11月現在のものです。
小学1年生の教材
四谷大塚の1年生は少人数制のクラスで、クラス定員は約10人となっています。授業は週に1コマ、75分間開かれます。小学1年生では応用問題を解くというよりも、もっと知りたいという気持ちや学ぶ楽しさを実感させることを目標にしています。小学1年生の教材を見ていきましょう。
参考
さんすう
価格:1500円+税
基礎問題から発展問題までを収録しており、柔軟な思考を育てていきます。難易度が高く、頭を悩ませる問題もあります。問題にはイラストも多く使われており、スムーズに学習に取り組むことができるでしょう。
こくご
価格:1500円+税
この教材の中には、漢字も含まれていて、早い段階から漢字に慣れることができるでしょう。また、読解問題もあり、この一冊で国語の理解がかなり深められるでしょう。イラストもふんだんに用いており、お子さんも楽しみながら学習できるでしょう。
ちのうあそび上・下
価格:上下とも各1700円+税
上下巻あるので、半年で1冊が終わるくらいのペースで進めていくといいでしょう。なぞなぞやクイズを解く感覚で問題をこなしていくことができるので、お子さんは飽きずに取り組むことができるでしょう。
小学2年生の教材
四谷大塚の2年生は1年生同様で少人数クラスとなっています。定員はおよそ12人で講師の先生は2名つきます。子供達に学ぶ楽しさを実感してもらうという目標を掲げています。小学2年生の教材をみていきましょう。
参考
算数
価格:1500円+税
2年生で学習するひっ算の基本問題や文章問題など、基礎から応用までの問題があります。発展問題では2ケタの足し算引き算の応用として、魔方陣や虫食い問題などがあり、ゲーム感覚で応用力を身に付けることができます。
国語
価格:1500円+税
語句や漢字学習では、パズルやクロスワードで楽しく学習できるようなしくみになっています。また、長文読解ではお子さんが興味を持てる日常生活の内容となっており、文章も長すぎず最後まで集中して読むことができます。選択問題だけではなく、自分の言葉で表現させる問題もあり、表現力が身に付きます。
ちのうあそび上・下
価格:上下とも各1700円+税
上下巻があるので半年で1冊を終えるくらいを目安に取り組んでいきましょう。イラストが多く描かれており、パズル問題が多く飽きずに学習することができます。また、保護者としてどうあるべきかの記事も書いているので、親も読み応えがある教材です。