TOEICスコアの履歴書への書き方を解説!何点から記載できる? - cocoiro career (ココイロ・キャリア) - Page 2

履歴書でアピールになるTOEICスコアは何点以上?

TOEICの点数は何点以上であれば応募先の企業へのアピールになるのでしょうか。TOEICの平均点の推移や履歴書に書ける点数の目安を紹介します。

TOEICスコアの平均点の推移

履歴書に書けるTOEICスコアの目安を考える際には平均点が参考になります。平均点の推移をテストの種類別にまとめました。

TOEIC®︎ Listening & Reading Testの平均点

実施回(試験日) リスニング リーディング 合計
243回(2019年9月) 321.2 261.9 583.1
242回(2019年7月) 321.9 259.6 581.5
241回(2019年6月) 321.4 262.3 583.7
240回(2019年5月) 328.6 268.2 596.8
239回(2019年4月) 327.4 269.5 596.9
238回(2019年3月) 319.7 259.6 579.2
237回(2019年1月) 322.7 255.7 578.4

公開テスト 平均スコア・スコア分布 一覧 TOEIC Listening & Reading Test|【公式】TOEIC Program IIBC より筆者作成)

TOEIC®︎ Speaking & Writing Testsの平均点

試験日 スピーキング ライティング
2019年10月6日(日) 125.9 135.9
2019年9月1日(日) 127.1 139.7
2019年8月4日(日) 122.0 134.6
2019年7月7日(日) 128.4 142.3
2019年6月9日(日) 125.5 141.5
2019年5月19日(日) 125.8 142.1
2019年4月7日(日) 123.3 139.0

公開テスト 平均スコア・スコア分布 一覧 TOEIC Speaking & Writing Tests|【公式】TOEIC Program IIBC より筆者作成)

一般企業の場合

TOEIC受験者全体の平均点を上回っていれば、平均以上の英語力があると考えることができるでしょう。前掲の表の通り、TOEIC®︎ Listening & Reading Test(990点満点)の平均点は、毎年580〜590点ほどで推移しています。普段の業務でさほど英語を使わない一般の企業の場合、TOEICスコアが600点を超えていれば、アピールになると言えそうです。

TOEIC®︎ Speaking & Writing Tests(スピーキング、ライティングともに200点満点)の場合、平均点はスピーキングが120点台、ライティングが130〜140点前後で推移しています。一般企業の場合、スピーキングが130点以上、ライティングが150点以上であれば平均以上の英語力を持っていることのアピールになるでしょう。

高い英語力を求められる企業・職種の場合

普段の業務で英語を使う企業や職種の場合には、より高い英語力が求められます。全体の平均を少し上回るくらいの点数では、アピールにならない可能性もあるでしょう。

採用基準として「730点以上」、「800点以上」などと応募要項に記載している企業もありますし、それ以上の点数が必須とされるケースも考えられます。基準となる点数は企業によって変わってきますから、どの程度の点数が要求されるのか、事前に確認しておくのがおすすめです。

おわりに

TOEICスコアを履歴書に書く場合の記載方法やアピールになる点数の目安について紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。TOEICは、英検(実用英語技能検定)と並び国内最大規模の受験者数を誇ります。TOEICを実施するIIBC(一般財団法人国際ビジネスコミュニケーション協会)によると、2018年度の総受験者数は約266万人に上りました。受験者数の増加とともにTOEICの点数を重視する企業も増えてきています。一定のスコアを取得できた場合には、積極的に履歴書に書いてアピールするのがおすすめです。

参考

TOEIC®︎ Listening & Reading Test受験者数の推移|【公式】TOEIC Program IIBC

企業が求める資格ランキング! 求人が多い資格とは|All About

テストの種類について|【公式】TOEIC®︎ Program IIBC

【TOEICスコアの履歴書への書き方】点数の目安 正式名称 有効期限|ラングランド

履歴書のTOEICスコアの正しい書き方!スコアは何点から書ける?|転職サファリ

TOEIC IPテストとは?信頼性が低いって本当?公開テストとの違いを徹底比較|英語ぷらす

この記事をかいた人

藤井ケンジ

ライター・翻訳者・ブロガー。国際基督教大学卒業後、教育系出版社にて自社サイトのデザインからコーディング、SEO施策にまで携わる。7年の企業勤務を経たのち、妻の出産を機にフリーランスに。翻訳(英語→日本語)の仕事のかたわら育児、家事情報をメインとしたブログを運営。ライターとしては育児、教育関連の記事を執筆。目下の関心はジェンダーと性差別。趣味は読書、映画、海外ドラマ、NBA(バスケットボール)。1児の父。