英検1〜5級の申し込み方法は?英検2020、CBTについても紹介 - cocoiro career (ココイロ・キャリア)


Warning: Undefined variable $beforeIndex in /home/sekaisha/cocoiro.me/public_html/wp-content/themes/cocoirocareer/functions.php on line 1003

日本の学生になじみが深く、受験する機会も多い英検。「そのうち受けさせよう」と思ってはいるものの、どうやって申し込みすればいいのかよく分からないという親御さんもいるかもしれません。本記事では英検、英検CBTの申し込み方法や大学受験での活用方法をお伝えします。

英検(1〜5級)の申し込み方法は?

まずは英検の申し込み方法を解説します。英検には1級から5級までありますが、申し込み方法は個人、団体ともにおおむね同じです。

個人申し込み

インターネット申し込み

インターネット経由の申し込みは、自宅で全て完結します。申し込めるサイトは複数ありますが、「英検ID」と呼ばれる英検のアカウントを取得するのが最もスムーズな方法です。

申し込み時に検定料の支払い方法を選ぶことができます。インターネット申し込みの場合はクレジットカード払い、もしくはコンビニ・郵便局払いが選択できます。コンビニ・郵便局払いは現金のみの取り扱いとなりますので注意してください。

参考

インターネット申込:個人でのお申し込み 英検 | 公益財団法人 日本英語検定協会

コンビニ申し込み

インターネットでアカウント作成をしたくない場合はコンビニ経由でも申し込みが可能です。以下のコンビニで申し込みができます。

  • セブンイレブン(マルチコピー機を使用)
  • ファミリーマート(Famiポートを使用)
  • ローソン・ミニストップ(Loppiを使用)

どのコンビニでも、映画のチケットなどを発券する際に使う情報端末を利用します。氏名や住所などを入力して申し込んだ後、コンビニのレジで検定料を支払います。

参考

セブン-イレブンでのお申し込み 英検 | 公益財団法人 日本英語検定協会

ファミリーマートでのお申し込み 英検 | 公益財団法人 日本英語検定協会

ローソン・ミニストップでの手続き ローソン・ミニストップでのお申し込み 英検 | 公益財団法人 日本英語検定協会

書店申し込み

英検の特約書店で申し込みする方法もあります。お住まいの地域の特約書店は英検の公式サイトから検索できます。特約書店では英検願書を無料配布しています。願書を受け取って必要事項を記入した後、書店のレジで検定料を支払います。

書店申し込みの場合、支払い後に手渡される「書店払込証書」と願書を、受験者自身が英検協会に直接郵送する必要があります。これを忘れてしまうと申し込み完了となりませんので注意してください。

参考

特約書店申込:個人でのお申し込み  英検 | 公益財団法人 日本英語検定協会

団体申し込み

申し込み方法はインターネットか郵送・FAX

団体申し込みの場合はインターネットもしくは郵送・FAXで申し込みます。申し込みは全て団体で一括して行い、願書は団体が配布します。個人の受験者は団体に参加の意思を伝えてください。

団体申し込みに該当する場合は?

団体申し込みは学校だけでなく学習塾や企業からでもできます。参加者が10名そろえば団体申し込みが可能です。

また、さらに条件を満たすと試験会場(準会場)を運営することもできます。準会場を運営しない場合は英検協会の指定する会場(本会場)での受験となります。

本会場 準会場 中学・高校特別準会場
申込資格 学校・企業およびこれらに準ずる団体で、英検団体申込を行うことについて適切な責任者がいること。 1.学校教育法に定める学校と、官公庁(資格登録申請は不要)。

2.私塾・企業など1以外の団体で、協会に「準会場申込資格」の登録を申請し、承認を受けた団体。

学校教育法に定める中学・高校
申込条件 全ての級を合わせた志願者1~5級の総人数が10名以上であること。 1.2級~5級の志願者の総人数が10名以上であること。

2.協会が定める「準会場実施規定」に従うこと。(中学・高校特別準会場(金・土曜日)との併願はできません。

2級~5級の志願者の総人数が10名以上であること。
試験会場と実施 協会が定めた公開会場で、協会の実施のもとに、他の受験者と一緒に受験。会場は受験者の希望受験地にもとづいて協会が指定。 申込責任者が定めた会場で、申込責任者の監督のもとに、当該団体の出願者だけで一次試験を受験。二次試験は実施しません。

団体申込について:団体でのお申し込み 英検 | 公益財団法人 日本英語検定協会 より筆者作成)

受験料や日程は?

各級の受験料

検定料は受験する級や、会場によって異なります。

1級 準1級 2級 準2級 3級 4級 5級
本会場 9,500円 7,600円 6,500円 5,900円 4,900円 3,600円 3,000円
準会場 5,500円 4,900円 3,900円 2,600円 2,000円

受験案内 英検 | 公益財団法人 日本英語検定協会 より筆者作成)

準会場の方が検定料が安くなっていますが、1級と準1級は本会場でないと受験できません。本会場が遠方にある場合は交通手段や宿泊の確保が必要になります。

2019〜2020年度の試験日程

2019年度 第3回 受付期間 11月22日(金)~12月12日(木)
一次試験 本会場:2020年1月26日(日)

準会場(全ての団体) :2020年1月25日(土)、26日(日)

準会場(中学・高校のみ):2020年1月24日(金)

二次試験 A日程 :2020年2月23日(日)

B日程:2020年3月1日(日)

2020年度 第1回 受付期間 3月13日(金)~ 4月28日(火)
一次試験 本会場:5月31日(日)

準会場(全ての団体) :5月30日(土)、31日(日)

準会場(中学・高校のみ):5月29日(金)

二次試験 A日程 :6月28日(日)

B日程 :7月5日(日)

第2回 受付期間 8月3日(月)~ 9月10日(木)
一次試験 本会場:10月11日(日)

準会場(全ての団体) :10月3日(土)、11日(日)

準会場(中学・高校のみ):10月2日(金)

二次試験 A日程 :11月8日(日)

B日程 :11月15日(日)

第3回 受付期間 11月20日(金)~12月10日(木)
一次試験 本会場:2021年1月24日(日)

準会場(全ての団体) :2021年1月23日(土)、24日(日)

準会場(中学・高校のみ):2021年1月22日(金)

二次試験 A日程 :2021年2月21日(日)

B日程:2021年2月28日(日)

受験案内 英検 | 公益財団法人 日本英語検定協会 より筆者作成)

表を見ると分かるように、1次試験から2次試験までの期間が1ヶ月程度離れています。合否が出るまでにそれなりに時間がかかる仕組みになっています。