スタディサプリ物理の評判は?講座の概要や効率のいい勉強法を紹介 - cocoiro career (ココイロ・キャリア) - Page 3

【体験談】スタディサプリおすすめ勉強法

スタディサプリでは、塾のように先生と会ってやりとりすることや他のクラスメートと競い合いながら学習することがないので、学習を持続するモチベーションを維持するのに工夫が必要のようです。しかし、個々の習得レベルや目標に沿って、自分のペースで学習を進められるのはスタディサプリの強みと言えます。スタディサプリを利用して学習した人の体験談をもとに、スタディサプリおすすめの勉強法を紹介します。

コーチとのやりとりを密に

スタディサプリの合格特訓クラスでは、担当コーチが生徒の学習を励まし必要に応じてアドバイスをしてくれます。自分の学習進捗などを報告し、分からないところや心配なことがあれば担当コーチに相談しましょう。コーチからのサポートがモチベーションとなり頑張れた、という人も多いようです。

合格体験記

勉強を進める上で、コーチの存在は大きかったです。コーチは年齢も近いので相談しやすく、LIVE夏期講習を受講する際に、基礎と応用のどちらのコースを選んだほうがいいかといったことや、勉強の進め方など、さまざまなことをアドバイスしてもらいました。

(引用元:2018年合格体験記|スタディサプリ大学受験講座

ノートを活用する

講義を視聴し、学んだ内容をノートにまとめるのも受験勉強をスムーズに進めるのに効果的です。大切なポイントや役立ちそうな情報をノートにメモしておくと、後から要領よく学んだ内容を見返すことができます。ノートを作成する時のポイントは、ノートはきれいな字で書いたりきれいにまとめたりすることは重要ではなく、記憶を定着させることが目的ということを意識してノートを活用するようにしましょう。

スタディサプリコーチのおすすめノート活用法

英語の知らなかった単語や文法事項を書き留める「まとめノート」をつくっていました。授業などで知らないことが出てきたら、そのつどメモを取っていました。

問題集やテストで間違えた問題はすべて「間違いノート」に記録して、模擬試験の前に見返すのに使っていました。試して効果があった勉強方法は「勉強方法ノート」に記録して、勉強方法で迷った時に役立てていました。

(引用元:スタディサプリのコーチが実践!志望校に受かるノートのつくり方|スタディサプリ大学受験講座

理解度に合わせ講座を視聴する

スタディサプリの講義動画は、速度を調整して視聴することが可能です。ですので、得意な単元や理解できている内容は速度を速くしたり、苦手なところは通常のスピードで繰り返し視聴したり、それぞれの理解度に合わせて講座の視聴方法を工夫するといいでしょう。

合格体験記

私は苦手なところは速度を落とし、ほかは1.75~2倍速で観ていました。わからないところがあれば戻って観ることができるのも、スタディサプリの良いところです。

(引用元:2018年合格体験記|スタディサプリ大学受験

問題集と併用する

スタディサプリの学習と併用して問題集を活用するのが効果的です。講義やテキストで学んだ後、自分のレベルに合った市販の問題集を使って問題を解くようにしましょう。スタディサプリの講義はわかりやすく基礎から身につけられると好評ですが、スタディサプリの講義で得た「理解」を「実践力」に変えるためには問題集などを使って勉強するのがおすすめです。

合格体験記

スタディサプリと並行して、市販の問題集も活用していました。講義を観て知識をインプットしたら問題を解く。このサイクルをうまく回していったことで、一気に理解度が深まったと感じています。講義の最後に確認テストが付いているので、それも上手に使いつつ、問題集でより定着させるのがベストかなって。私の場合は5冊の問題集を解いたほか、重要な部分をノートにまとめる勉強も行っていました。

(引用元:2018年合格体験記|スタディサプリ大学受験講座

すきま時間を利用する

スタディサプリの講義はダウンロードすればインターネットがない環境でも視聴することができます。通学時間や待ち時間などのすきま時間を上手に活用して勉強するといいでしょう。1つの講義はそれぞれ10分から15分程度のチャプターに分かれているので、ちょっとした時間に気になる箇所を見直すようにするといいでしょう。

合格体験記

高1の頃、学校の数学の授業がすごく苦手で、授業についていくためにスタディサプリを利用し始めました。朝の登校中に予習代わりにスタディサプリをみて授業を受けていくと、授業もわかるようになり成績もみるみる上がっていきました。

(引用元:2017年合格体験記|スタディサプリ大学受験

まとめ

スタディサプリ物理の概要や、スタディサプリを利用した効果的な勉強法について紹介しました。塾に通っている人も、物理が苦手と感じる人はスタディサプリを併用して学習に取り組むのも効果的と言えるでしょう。物理の独学としてスタディサプリの利用をお考えの人は、ぜひ学習プランやコーチとのやりとりを効率的に活用し、学習を進めていくのがおすすめです。14日間無料体験もあるので、興味のある人はスタディサプリ物理をぜひ試してみてはいかがでしょうか。

参考

【スタディサプリ】高校講座|スタディサプリ公式サイト

【スタディサプリ】大学受験講座|スタディサプリ公式サイト

合格体験談|スタディサプリ公式サイト

スタディサプリ物理講師の中野喜允の経歴や評判は?無料で授業が受ける方法も|STUDY FOR.

物理インプットレベル1|スタディプラス「高3スタンダード物理」の使い方|STRUX Magazine

スタディサプリ物理の評判とレベルは?基礎⇒偏差値70超えも可能|不登校から早稲田へ

この記事をかいた人

shokole

ライター・英語講師・翻訳者。英検1級、TOEIC980点。英文科を卒業後、すぐに結婚。移住したアメリカで、日本とアメリカの子育ての違いに興味を持ち、現地の大学で幼児教育を学ぶ。6年のアメリカ生活を経て、帰国後に英会話教室をスタート。現在は英語講師のほか、翻訳や論文の英語チェックなどにも従事。ライターとては、英語学習や教育関連の記事を中心に執筆。キッチンで料理するのが毎日の癒し。6人の子供の母。