スタディサプリで学習効率アップ!使い方の基本やおすすめ講座を紹介 - cocoiro career (ココイロ・キャリア) - Page 2

スタディサプリの気になる値段は?


スタディサプリの気になる料金ですが、「ベーシックコース」が月額980円(税抜)、「合格特訓コース(高校講座)」が月額9,800円(税抜)となります。合格特訓コースには、通常のベーシックコースにプラスして、志望校向けの学習プランや担当コーチなどの特典があります。

参考

料金(塾・予備校との比較)|スタディサプリ高校講座(旧:受験サプリ)

目的別・その他のスタディサプリのサービスとは?

スタディサプリは小学生から高校生、社会人まで、幅広い世代が利用できます。スタディサプリにはさまざまな講座がありますが、例えばTOEIC®対策など、目的に合わせて専用の講座を選ぶことができます。今回は、スタディサプリの中でも特に人気の高い「スタディサプリENGLISH」と、進路選択に役立つ「スタディサプリ進路」についてご紹介します。

スタディサプリENGLISH

スタディサプリENGLISHは、英語に特化した講座を視聴することができるサービスです。英会話スクールに通学する手間や、予約する必要のないオンライン完結型のレッスンとなります。

学習内容は、「内容理解クイズ」「ディクテーション(書き取り)」「会話文チェック(リスニング)」「なりきりスピーキング(発音チェック)」などがあり、レベルごとに内容が異なります。メニューによっては5分程度で終わるものもあるため、隙間時間に気軽にレッスンすることができます。

「日常英会話コース」「TOEIC®対策コース」「ビジネス英語コース」の3コースがあり、目的に合わせてコースを選択することができます。日常英会話コースは月額980円(税抜)、TOEIC®対策コースとビジネス英語コースは月額2,980円(税抜)となっており、同じIDで日常英会話コースを無料で視聴することができます。

参考

始めやすい!続きやすい!各コースの料金プラン│スタディサプリENGLISH

スタディサプリ進路

「スタディサプリ進路」は、大学受験を控えた高校生が、進学先の学校や学部などを探すことができるサイトです。エリアや分野から学校を選ぶことができ、オープンキャンパスなどの学校情報も見ることができます。また、2019年4月からは朝日新聞社と協力し、『志望理由書添削プログラム』のサービスを開始しています。

作成した志望書は文章作成のプロである朝日新聞社の記者が一枚一枚添削し、回答が返却されます。このプログラムによって生徒は進路の考えを整理し、受験に対する学習意欲へつなげることができます。

参考

トップページ|スタディサプリ 進路

スタディサプリを使う際の注意点

スタディサプリは、ベーシックコースであれば月額980円(税抜)で講座を視聴することができ、経済的負担が少ないことがメリットです。しかし一方で、受動的なサービスであるため、勉強する意欲がなければ続けるのが難しいでしょう。強制力がないという点については、人によってはデメリットになるかもしれません。また、もし講座の内容で分からないことがあっても、すぐに答えてくれる人がいないため自分で解決する必要があります。

インターネットにつないで講座を視聴するので、データ通信料も考慮しなくてはいけません。子供が小学生などの場合は、インターネットで別のサイトを見ることもできてしまうため、親子で話し合った上で利用するようにしましょう。

スタディサプリで学習効率をアップさせよう

スタディサプリは、月額980円(税抜)で利用できる学習アプリです。近年は教育格差が社会問題となっていますが、スタディサプリの普及によって学習定着率を上げられれば、金銭的にあまり余裕がなくても大学進学に向けてしっかりと対策することができるでしょう。スタディサプリは講座を視聴できるサービスで、使い方も比較的簡単です。無料キャンペーンなどもありますので、今回の記事を参考に、スタディサプリの利用を検討してみてはいかがでしょうか。

参考

これだけでOK!スタディサプリの使い方 | さぷさぷ

スタディサプリとは一体どんなサービスなのか?|現役高校教師タコス(34)がスタディサプリ徹底解説!!

進路情報メディア 『スタディサプリ進路』朝日新聞社と協働し『志望理由書添削プログラム』高校向けに提供開始|リクルートマーケティングパートナーズ

スタディサプリの通信量はどのくらい?【データ消費を防ぐために】 | 学びたい気分【勉強情報サイト】

この記事をかいた人

アバター画像

cocoiro編集部

cocoiroは常に更新し成長する「教育百科」です。 教育に関心を持つお父さん・お母さんに向けて、 事実や経験に基づき最新の教育情報を提供するメディアを目指しています。 子供一人ひとりと向き合い理解するために、 信頼性が高く分かりやすい情報を発信します。