【レポートの書式】統一感があり読みやすいレポートの書体をご紹介 - cocoiro career (ココイロ・キャリア) - Page 2

【本文:詳細】本文の書き方にも注意が必要

本文を文字の羅列のみで書くと、読みにくくなるため、項目ごとに見出しをつけて視覚的に分かりやすく組み立てる必要があります。また、英数字や句読点、スペースの空け方など、レポートの一般的な書き方もあります。慣れないうちは都度注意が必要ですが、身につけると負担なくレポートを書けるようになります。

見出し

問題(目的)・方法・結果・考察・参考文献といった大見出しと、その他の中・小見出しを設定し、レポート本文の構成を分かりやすくする工夫しましょう。

【見出しの書式】

項目 フォント 文字の大きさ 文字の太さ 配置
大見出し ゴシック体 16ポイント 太字 中央揃え
中見出し ゴシック体 14ポイント 太字 左端揃え
小見出し ゴシック体 12ポイント 太字 左端揃え

見出しを書く上での注意点は次の2つです。

  • 大見出しの上下1行を空けておく。
  • 見出しがページの一番下に来た場合は、次のページの一番上に送る。

本文詳細

本文は最初の初期設定で書式が決まっていますが、本文に使われる句読点、英数字には随時書式に気をつける必要があります。順番に見ていきましょう。

句読点

普段使う句読点は「。」「、」ですが、レポートで使われる句読点は次のものが一般的です。

【レポートの句読点】

句点 「,」(コンマ)
読点 「.」(ピリオド・ドット)

ただし、指導教員や依頼主によって、句読点の種類は異なりますので、指示に従いましょう。

英単語・英語の単位

レポートに英単語や英語の単位表記をするときは、半角英字を使い、フォントを変えましょう。特に人名はカタカナ表記にせず、英語で表記するように注意します。文字の大きさや太さは、ひらがな漢字と同様に項目ごとに統一しましょう。

【レポートの英単語・英語の単位】

項目 変換 フォント
本文 半角 Century
見出し 半角 CenturyまたはArial

数字

一般的な横書きのレポートの場合、数字は原則として算用数字を使い、書式は半角にします。書体は上記の英単語・英語の単位と同様です。

【レポートの算用数字】

項目 変換 フォント
本文 半角 Century
見出し 半角 CenturyまたはArial

例外として、「一人」や「六法全書」のように漢数字に特別な意味がある場合は、算用数字に直さずに、漢数字を使うことができます。

数字が大きくなる場合は、3桁おきに「,」(半角コンマ)を入れましょう。ただし、「万円」のようにくくる場合は、「,」(半角コンマ)を使わないほうが良い場合があります。指導教員や依頼主に指示を仰ぐと良いでしょう。

スペース

章番号と見出しの間は、全角か半角で一文字分スペースを空けます。変換については、指導教員や依頼主の指示を仰ぐと良いでしょう。

【参考文献】忘れがちな箇所。最後まで体裁を整えよう

主張に説得力を持たせる客観的根拠として、本文中に他の文献を引用した場合は、レポートの最後に参考文献リストをつけなければなりません。参考文献の並べ方、表記、書式はそれぞれ以下のようになっています。

参考文献の並べ方

文献が複数ある場合は、参考文献の前に数字をつけます。そして、次の規則に従って、参考文献を並べましょう。

  • 文献の種類に関係なく、著者名の五十音順。
  • 著者が同じ場合は、発行年の早い順。
  • 1つの文献で2行以上になる場合は2行目以降を3字下げる。

参考文献の表記

  • 書籍を引用した場合
    • [番号],著者名,『本の名前』,出版社,出版年
  • Webから引用した場合
    • [番号]ホームページの名前

参考文献の書式

フォント 文字の大きさ 文字の太さ 配置
明朝体 10または11.5pt 標準 左端揃え

まとめ

読書感想文や小論文と比較して、文章量が多く、内容も高度な研究や専門的領域を取り扱うレポート。文章表現力や論理構成力に力を入れる必要があるだけではなく、読み手である指導教員や依頼主にとって視覚的に分かりやすい統一感をもったレポート作りが必要です。

慣れるまでは苦労されるかと思いますが、レポートの書式を身につけると様々な場面で応用することができます。また他者のレポートへの理解力や読むスピードも上がるため、レポートの基礎は早いうちに身につけるようにしましょう。

参考

3 レポートを執筆する:レポート執筆における基本ルール|八洲学園大学

Word を用いたレポート作成例 心理学科(2013待田作成)|神戸松蔭 学内サイト

心理学のページ

レポート作成の手引き 2018 年度版 レポート様式の見本 |創価大学、P45~46

第二章:書式|レポートの書き方

レポートの字体はどれを使うべき?おすすめフォントはコレ!|生活の知恵袋 ヨセミテ

書体の使い分け|伝わるデザイン

文字・フォントの問題|科学技術論文の書き方

レポートの書き方まとめ! 基本の書式・構成や高評価をもらえるまとめ方とは?|マイナビ学生の窓口

レポートの体裁|にほんごのページ

この記事をかいた人

Ginamy

慶應義塾大学経済学部卒業。日商簿記検定2級・医科2級医療事務の資格保有。経理・一般事務を経験し、結婚を機に家庭に入る。3人の男の子のママライター。自身が中学・高校・大学・資格試験の受験を経験。育児・教育・書籍に関心。趣味は整理整頓・おしゃべり・K-POP・読書。地元少年野球部に参加する息子達を夫婦でサポート。子供の夢を叶えるべく、進学塾の通信講座受講での中学受験を目指し、家庭学習を支える。息子達がいてくれるからこその青春と感動と苦悩に感謝!